2022年7月1日号
更新日:2022年6月29日
表紙の写真

市内の事業所で開催されている「カフェふらっと」のようすです。
だれでも気軽に参加することができ、第二の我が家のようなあたたかい雰囲気です。
市内には、認知症のかたやそのご家族などが気軽に集える場所があります。
ぜひご活用ください。
主な記事
- リンクからPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
一括ダウンロードはこちらから2022年7月1日全ページ(PDF:11871KB) - デジタルブックはこちらからデジタルブック2022年7月1日号(TAMAebooksタマイーブックス/外部サイトにリンクします)
1面
- 休日応急診療当番医
2面・3面
- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
- 市内の新型コロナワクチンの接種場所へのタクシー利用費を助成
- 令和4年度住民税非課税世帯などへ臨時特別給付金を支給
- 子育て世帯生活支援特別給付金を支給
4面
- 多摩川で遊ぼう!カヌーやいかだで遊ぼう!の参加者を募集
- 夏休みわくわく体験教室の参加者を募集
- 郷土資料室企画展「あきしまの鉄道」を開催
- 総合スポーツセンター屋内温水プールの全コースを個人利用できます
5面
- 児童センター「ぱれっと」で楽しもう!
6面
- 国民健康保険制度のお知らせ
7面
- 後期高齢者医療制度のお知らせ
- 新しい後期高齢者医療被保険者証を送付
8面
- 65歳以上のかたへ 介護保険制度のお知らせ
- 協議会などの市民委員を募集
9面
- 令和3年度下半期 水道事業・下水道事業の経営状況
10面
- 市民文化祭の個人参加者を募集
- KOTORIホール(市民会館)事業案内
11面
- 今年の夏も無理のない節電を
12面・13面
- お知らせ
- ご寄付ありがとうございました
- 本庁舎の外壁などの改修工事を実施
- 市民プールの開設を中止
- 春の叙勲、危険業務従事者叙勲
- はたちのつどい実行委員を募集
- 心身障害者自動車ガソリン費等助成を受けている方へ 請求は7月11日まで
- 第40回 核と平和を考える市民のつどい
14・15面
- 開催
- 昭島市一般表彰
- 産後ケア事業調整員(市の会計年度任用職員)を募集
- 市民球場の愛称が変わります
- 運転免許証を自主返納したかたにAバスの回数券を交付
- 自転車等駐車場を利用している方へ故障などのときは自転車を貸し出します
16面
- 市・都民税について所得控除や税額控除の申告漏れはありませんか
- 献血にご協力を
- 国民年金保険料の納付が困難なかたへ 免除・納付猶予の制度をご利用ください
17面
- 7月の水道修理当番店
- 7月の乳幼児健診
- 7月の相談
18面・19面
- 市民のひろば
- 生活用品交換情報
- 市民活動支援事業補助金交付事業 科学教室「水でゆらめくカラフルボール
をつくろう」の参加者を募集 - 官公署だより
- 第20回多摩ブルー・グリーン賞を募集
- マイナンバーカード交付申請書を送付
20面
- 人口と世帯
- 7月前半のイベントカレンダー
企画部 広報課 広報係(3階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2363・2364・2369)
ファックス番号:042-546-5496