高齢者運転免許証自主返納支援事業を実施
更新日:2025年1月6日
高齢者の運転免許証返納後における交通手段の確保と社会参加の継続を支援するため、公共交通機関(Aバス)の利用を促す機会を提供することを目的に、高齢者の運転免許証自主返納支援事業を実施しています。
事業内容
実施期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
対象者
満65歳以上で、次のすべての要件に該当するかた
- 運転免許証を自主返納した日及び申請時のいずれも市内在住のかた。
- すべての運転免許証を自主返納した日から起算して6か月以内であること。
注記:運転免許証の有効期限切れで失効しているかたは対象外となります。
支援内容
昭島市コミュニティバス(Aバス)専用回数乗車券(11枚つづり)2冊
注記:交付は1人1回限りとし、再交付は行いません。
注記:払い戻し、転売、譲渡はできません。
申請に必要なもの
- 昭島市高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書
- 運転免許の取消通知書、運転経歴証明書、運転経歴証明書交付済みシール貼付のマイナンバーカードケースとマイナンバーカードのうち、いずれかの写し
- 市内に住所を有していることが証明できるものの写し(健康保険証等)
申請手順
自主返納手続き
昭島警察署や都内の警察署、または各運転免許試験場、運転免許更新センターで手続きをしてください。
注記:必ず運転免許取消通知書を受け取ってください。
窓口での申請手順
上記の「申請に必要なもの」を参照していただき、市役所1階総務部防災安全課窓口までご持参ください。窓口にて、「昭島市高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書」に必要事項を記入していただきます。
支援の決定後、「昭島市高齢者運転免許証自主返納支援事業決定通知書」と「昭島市コミュニティバス(Aバス)専用回数乗車券(11枚つづり)2冊」をご自宅に郵送させていただきます。
郵送での申請手順
関連ファイルから「昭島市高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入ください。その後、上記の「申請に必要なもの」を参照していただき、下記の申請先に郵送してください。支援の決定後、「昭島市高齢者運転免許証自主返納支援事業決定通知書」と「昭島市コミュニティバス(Aバス)専用回数乗車券(11枚つづり)2冊」をご自宅に郵送させていただきます。
関連リンク
総務部 防災安全課 地域安全係(1階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2184・2185)
ファックス番号:042-544-7552