メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

第2回環境学習講座(昆虫採集)

更新日:2019年10月5日

日付
平成29年8月23日
時間
午前9時30分から正午
場所
拝島自然公園
講師
昭島市立拝島第一小学校
教諭蒲生友作氏
参加者
17名(参加市民10名+事務局2名+スタッフ5名)
内容
市内にある公園緑地において、そこに生息する昆虫を採集しながら、種類、生態、特徴などを調べ、昆虫について学びました。

第2回環境学習講座は拝島自然公園にて昆虫採集を開催しました。

  • 昆虫採集について画像

    昆虫採集について

  • 昆虫採集1

    昆虫採集の様子

  • 昆虫採集2

    昆虫採集の様子

  • 採取した昆虫の記録風景の画像

    採取した昆虫の記録風景

当日の講座では天気の心配もなく開催されましたが、拝島自然公園は蔦や雑草がたくさん生い茂っており、夜露の影響でかなり湿った状況での昆虫採集となりました。

講座内容

事務局より、開催のあいさつ、日程の説明、採集時の注意事項、講師の紹介があり講座が開催されまいた。
今回の講座で講師を務めていただいた方は、市内小学校の教諭の方達で構成されている理科部に在籍されている、市立拝島第一小学校教諭の蒲生友作先生でした。
講座のはじめには、昆虫についての説明、採集するにあたっての方法、捕まえ方の要領などを教えていただき昆虫採集を開始しました。

昆虫採集開始 9時55分

各自、虫捕り網とプラスチックカップを持ち昆虫採集を行いました。

採集した昆虫の観察と記録 10時50分

参加者の皆さんが各自捕まえた、たくさんの虫を種類ごとに分け観察を行いました。

拝島自然公園で見つけた虫たち

ヤマサナエ、シオカラ、アキアカネ、ハグロ等のトンボの仲間

シジミ、キタキ、アオスジアゲハ、クロアゲハ等のチョウの仲間

コオロギ、マダラ、ショウリョウ、オンブ等のバッタの仲間

その他には、アブラゼミ、カタツムリ、コクワガタ、カミキリムシ、ミミズなどを採集することができました。

記録の作成

事務局で用意した記録用紙に、それぞれの参加者が捕まえた虫の種類、特徴、数などを記録しました。
種類や特徴については、講師の蒲生先生に直接尋ねたり、先生が用意してくれた昆虫図鑑を参考に記録を作成しました。

講座終了 11時45分 

講座の最後に、講師を務めていただいた蒲生先生より本日の昆虫採集についての総括をいただき、講座は終了しました。
 

お問い合わせ先

環境部 環境課 計画推進係(2階7番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4331(直通)
ファックス番号:042-544-6440

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?