メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 注意喚起 > スマホやパソコン等の長時間使用による危険性

スマホやパソコン等の長時間使用による危険性

更新日:2019年10月29日

長時間使用が老眼症状に!!

近年、スマートフォンやパソコンを長時間使用する機会が増えてきています。その結果、目の疲労を伴ない、20代から30代の若年層を中心に、老眼に近い症状が表れています。この症状を「スマホ老眼」と言います。

スマホ老眼の原因

スマホやパソコン等のディスプレイに含まれるブルーライト

  • ブルーライトは波長が短く光のエネルギーが強いため、長時間見続けると眼精疲労やドライアイになる危険性があります。
  • 夜間のブルーライトにより、体内時計に狂いが生じ、十分に睡眠がとれないケースもあります。

スマホやパソコン等 で小さい文字を見る

  •  至近距離で小さい文字に焦点を合わせることで、ピントを合わせる目の筋肉に疲労がたまり、視界がぼやけたり、ピントが合いにくくなります。

スマホ老眼の症状

スマホ老眼の代表的な症状です。下記の症状が思い当たる場合、スマホ老眼の可能性が高いです。

  • ディスプレイから目を離すと視界がぼやける。
  • 疲れ目や充血。
  • 遠くは見えるが、近くが見えない
  • 薄暗いところで見えづらい
  • 夕方になると目がかすむ

スマホ老眼の予防と対策

 長時間での使用を控える

  •  1時間の使用につき10分程度の休憩をとり、遠くを眺めるなど目をリラックスさせるように心がけましょう。

ディスプレイとの距離をある程度離す

  • ディスプレイとの距離を40センチ以上離し、目の負担を軽減させましょう。

ブルーライト軽減、照明の調節を行なう

  • ディスプレイにブルーライトカットのフィルムを貼り、軽減させましょう。
  • スマホ等を使用する際、ブルーライトカットの眼鏡を着用しましょう。
  • ディスプレイの照明を室内の明るさと同等にしましょう。

目の疲れをとる

  • スマホ等を長時間使用する場合、ドライアイを防ぐために目薬をさしましょう。
  • 1日1回程度、蒸しタオル等で目をリラックスさせましょう。

目のトレーニングを行なう

  • 目の筋肉を鍛えることで疲労の軽減に繋がります。

    (1)目の前の人差し指にピントを合わせ、3秒数える。
    (2)3メートル程度先の物に目線を送り、ピントを合わせ3秒数える。

    これを繰り返し行なう。

お問い合わせ先

保健福祉部 健康課 地域保健係
郵便番号:196-0015 昭島市昭和町4-7-1
電話番号:042-544-5126
ファックス番号:042-544-7130

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?