メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 学童クラブ > 令和8年度学童クラブ入会の手続き

令和8年度学童クラブ入会の手続き

更新日:2025年9月29日

令和8年度4月入会希望者集中受付のご案内

申請は毎年必要です(自動継続ではありません)。 申請は保護者のかたが行ってください。なお、 申請は学校区以外の学童クラブでも可能です。

申請方法/場所 期間/時間
1 オンライン申請 令和7年10月20日(月曜日)午前9時 から11月24日(月曜日)終日
2 郵送 市役所へ郵送 令和7年10月20日(月曜日)から11月21日(金曜日)必着
 注:11月25日(火曜日)以降の到着分は受付できません。
3 窓口ポスト 市役所1階17番窓口
子ども育成支援課
令和7年10月20日(月曜日)から11月21日(金曜日)
土曜日・日曜日・祝日を除く
午前8時30分から午後5時
4 各学童クラブへ提出 令和7年11月10日(月曜日)から14日(金曜日) 午後1時から午後6時


オンライン申請について

スマートフォン・パソコンなどから申請ができます。保護者のかたの状況確認書類が必要ですので申請前に準備をしてください。
くわしくは「令和8年度学童クラブ入会オンライン申請について」のページをご覧ください。


郵送受付・窓口ポスト・学童クラブでの受付について

必要な申請書類すべてを封筒に入れ封をして、次のいずれかの方法で申請してください。

  • 郵送する(昭島市役所子ども育成支援課 子どもの居場所係宛)
  • 窓口ポストに直接入れる(市役所1階17番窓口に設置)
  • 学童クラブに提出する(必ず保護者のかたがお持ちください)
申請書類のほかに、追加で下記の書類も同封してください。
  • 申請者の本人確認資料の写し( 運転免許証、マイナンバーカードの表面など )
  • 郵送・窓口ポスト・学童クラブ申請用チェックシート( 別紙)
注意事項 
  • いずれも窓口対応は行いませんので、不足書類が無いよう十分に確認をしてから提出をお願いします。
  • 提出書類の不備・不足があった場合、子ども育成支援課子どもの居場所係から電話連絡を行います。
注:詳細は「郵送・窓口ポスト・各学童クラブ申請用チェックシート(PDF:128KB)」の注意事項をご確認ください。

市役所窓口受付について

原則、窓口での受付は実施しません。

ただし、学童クラブに初めて申し込まれるかたで、申請する児童に障害、疾病、重度のアレルギーなどがある場合、または就学相談を受ける場合は窓口での申請が可能です。以下の予約フォームから予約をしてください。


予約受付期間令和7年10月20日(月曜日)から予約前日の17時まで

窓口予約フォーム(外部サイトにリンクします)


申請前にご確認ください

  •  育児休業等を取得されている保護者については、令和8年4月中に復職できることが要件となります。5月以降に復職されるかたは4月入会の申請はできません。
  • 申請した内容(勤務先・勤務時間など)が変更になった場合には必ず市役所までご連絡ください。
  • 申請した学童クラブを変更する可能性がある場合は事前に市役所までご連絡ください。 変更の決定時期によっては入会保留となる場合があります。
  •  申請後、入会決定後に取り下げる場合は「学童クラブ入会申請取下げ届(PDF:50KB)」の提出が必要です。また取下げ後、再度入会を希望される場合は再申請が必要となります。

不足書類の提出について

書類の修正や追加書類等の提出は令和7年12月1日(月曜日)までに市役所子ども育成支援課子どもの居場所係(17番窓口)または不足書類申請フォームにご提出ください。この期間内に提出できなかったかたの入会申請は無効となる場合があります。

学童クラブ不足書類再提出フォーム(外部サイトにリンクします)

入会結果通知について

  •  集中受付期間に申請をされたかたへの結果通知書は、令和8年2月中旬に発送する予定です。入会希望者が定員を超えた場合には、保留となり待機していただく場合があります。
  • 新規入会が決まったかたを対象とした入会説明会を、令和8年3月中旬頃に予定しております。説明会には「令和8年度学童クラブのしおり(PDF:325KB)」をご持参ください。

 

必要書類のダウンロードについては「申請書類一式(令和8年度用)」のページをご覧ください

お問い合わせ先

子ども家庭部 子ども育成支援課 子どもの居場所係(1階17番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4313(直通)
ファックス番号:042-546-8855

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?