メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > くらし・手続き > 環境 > イベント・催し > 令和4年度昭島環境未来会議

令和4年度昭島環境未来会議

更新日:2023年2月3日

昭島環境未来会議を開催しました

令和4年度昭島環境未来会議を開催しました。今回は「循環型社会」をテーマとし、3Rのうち特にリデュース(発生抑制)を中心に、効果的なPR方法等について話し合いました。また会議の前には、JR昭島駅南口から昭島市役所までの間のごみ拾いを実施しました。
当日は市内及び近隣市の高校生、24名が参加しました。

注:3Rとは、ごみを減らすための3つの行動(リデュース【発生抑制】、リユース【再使用】、リサイクル【再資源化】)のことをいいます。

日時

令和5年1月28日(土曜日)午後1時30分から午後5時まで

場所

  • 道路のごみ拾い活動:JR昭島駅南口から昭島市役所まで
  • 会議:昭島市役所1階市民ホール

講師

荒井 康裕 氏(東京都立大学都市環境学部准教授)

協力

昭島青年会議所

内容

道路のごみ拾い活動

JR昭島駅南口周辺のごみ拾いを実施後、昭島市役所まで移動しながらごみ拾いを行いました。

  • 昭島駅前ごみ拾い

    JR昭島駅南口周辺でのごみ拾いの様子

  • 移動中

    昭島市役所まで移動中

会議

  • 基調講演「都市の廃棄物問題を一緒に考えましょう」
  • グループディスカッション
  • グループ発表
  • 講評
  • 基調講演

    荒井先生の講演

  • ディスカッションの様子

    グループディスカッションの様子

 今後に活かせること(参加者アンケートより抜粋)

  • 私生活や学校生活で3Rをより意識していき、他の人たちにも意識してもらえるように声掛け等をしていきたい。
  • 実際に意識して行動するのは難しいから、みんなで「共通意識」を持つことが大切ということ。
  • 自分たちが一歩動くことで環境をより良いものにできるかもしれない、そういうマインドセットを持つことが大事だということ。

参加者の感想(参加者アンケートより抜粋)

  • 3Rを「知っている」で終わっていることが分かった。メリットを探しながらコツコツ3Rに取り組もうと思った。
  • お話を聞いて、私の知らないことも沢山あると知り、来て良かったなと思いました。
  • 久しぶりに自分の意見を発表する機会だったので、参加することができ大変嬉しく思います。本当に感謝しています。
  • 地球温暖化を防ぐためにできる小さなことの一つが3Rだと分かりました。講演やディスカッションを通して多くの事を学んだので活かしていきたいです。
  • 色々な人たちと意見を出し合い、自分では考えられないようなPR等が聞けて興味深かった。

お問い合わせ先

環境部 環境課 計画推進係(2階7番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4331(直通)
ファックス番号:042-544-6440

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?