メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

森林教室 平成28年度

更新日:2019年9月30日

平成28年度森林教室

この教室は昭島森林インストラクターの皆さんのご協力を得て実施しています。

第1回 森林教室の思い出(7月23日(土曜日))

くもりのち晴れ

第1回森林教室を「奥多摩・昭島市民の森」で開催する予定でしたが、のこぎり山林道が工事のため、東京都立奥多摩湖畔公園「山のふるさと村」で行いました。

今回の参加者は、35名(大人20名、小学生14名、幼児1名)でした。

まずは、長い時間バスに乗って硬くなった体を簡単な体操でほぐしました。

準備体操

そのあとは、パネルシアターによる森の生き物や地下水についての話を聴きました。

パネルシアター

初対面同士だったので、ジャンケンゲームをして自己紹介をしました。みんなうちとけ楽しそうにジャンケンに参加していました。

ジャンケンゲーム

午前中の最後は、班ごとに分かれ森林インストラクターとともに「探検さがしてビンゴ」を楽しみました。森の中では、鳥の声を聞いたり、虫など生き物を見つけたりといろいろな発見ができました。<

  • ビンゴゲーム1
  • ビンゴゲーム2

昼食後は、自然素材を使っての竹笛づくりをしました。好みの竹をそれぞれえらび、クラフトナイフで笛になる部分をななめに削ったり、サンドペーパーでざらざらしたところをきれいにしたり、首にかけられるようにひもを通したり、熱心に取り組んでいました。

  • 竹笛づくり
  • テーブルで製作

最後は、みんなでクロージングサークルをつくり、今日の体験を森に向けて感謝しました。

  • クロージングサークル
  • 記念撮影

終了後には、参加者全員で記念撮影をしました。

参加者の皆様、お疲れ様でした。

第2回森林教室の思い出(11月23日(祝日))

くもり時々雨

第2回森林教室は、奥多摩・昭島市民の森で開催しました。

今回の参加者は、22名(大人18名、小学生3名、幼児1名)でした。

奥多摩に着くと、ポツポツと雨が降り出し市民の森での活動を心配しましたが、雲の流れを確認しながら市民の森へ向いました。準備をしてヒノキ林地に下り、森林教室を開始しました。

ヒノキ林地

準備体操をして体をほぐした後は、パネルシアターで森の中の生き物や樹木のお話を聞きました。

パネルシアター2

天候が悪くなりそうだったので、昭島森林インストラクターの指導のもと班ごとに分かれ、せん定作業を開始しました。下草刈りも行う予定でしたが、足元が悪いため、断念しました。

せん定作業

せん定で出た木材を、午後のクラフト工作に使用するため、加工しやすい大きさに切りました。

クラフトの準備

予定した作業もおおむね終了したので、予定を切り上げて昼食をとりました。

水道部の方たちが用意してくれた具沢山のみそ汁をみんなでいただき、冷えた体をあたためることができました。山の上はとても寒く、ホッとすることができました。

 

早めの昼食をすませた後は、マイクロバスにのって、奥多摩町役場へいきました。

とーんでとんでの手遊びや、せん定で出た材を使ってフォトフレーム作りをしました。

  • 手遊び
  • クラフト工作2
  • クラフト工作2-2

クラフト工作の後は、ロープワークのもやい結びに挑戦しました。皆さん熱心に取り組んでいました。

ロープワーク

最後は、市民の森の歩みのDVDを鑑賞しました。参加者の中には、家族が写っているのを見つけてなつかしく思った方もいたようでした。

今日の体験をみんなでクロージングサークルをつくり、感謝しました。

記念写真2

寒い一日でしたが、予定した内容を無事おこなうことができました。

参加者の皆様、お疲れ様でした。

過去の森林教室

このページは、主に『奥多摩・昭島市民の森』で行われた森林教室の記録です。
下の「各年度」をクリックすると、写真を見ることができます。

お問い合わせ先

環境部 環境課 水と緑の係(2階7番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2293から2294)
ファックス番号:042-544-6440

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?