メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 市議会 > 本会議・委員会 > 過去の日程・審議結果等 > 平成25年 > 平成25年 第1回定例会(2月26日から3月21日まで24日間)

平成25年 第1回定例会(2月26日から3月21日まで24日間)

更新日:2019年9月5日

(1)議案等の議決結果

議案番号 件名 議決月日 議決結果
報告第1号 議会の指定議決に基づき専決処分した和解及び損害賠償額の決定に関する報告について 2月26日 受理
議案第1号 平成24年度昭島市一般会計補正予算(第6号) 2月26日 原案可決
議案第2号 平成24年度昭島市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 2月26日 原案可決
議案第3号 平成24年度昭島市介護保険特別会計補正予算(第2号) 2月26日 原案可決
議案第4号 平成24年度昭島市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 2月26日 原案可決
議案第5号 平成24年度昭島市下水道事業特別会計補正予算(第3号) 2月26日 原案可決
議案第6号 平成24年度昭島市中神土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号) 2月26日 原案可決
議案第7号 平成24年度昭島市水道事業会計補正予算(第1号) 2月26日 原案可決
議案第8号 平成25年度昭島市一般会計予算 3月21日 原案可決
議案第9号 平成25年度昭島市国民健康保険特別会計予算 3月21日 原案可決
議案第10号 平成25年度昭島市介護保険特別会計予算 3月21日 原案可決
議案第11号 平成25年度昭島市後期高齢者医療特別会計予算 3月21日 原案可決
議案第12号 平成25年度昭島市下水道事業特別会計予算 3月21日 原案可決
議案第13号 平成25年度昭島市中神土地区画整理事業特別会計予算 3月21日 原案可決
議案第14号 平成25年度昭島市水道事業会計予算 3月21日 原案可決
議案第15号 昭島市議会政務調査費の交付に関する条例の一部を改正する条例 2月26日 原案可決
議案第16号 昭島市調査等に出頭した者及び公聴会に参加した者の実費弁償に関する条例の一部を改正する条例 2月26日 原案可決
議案第17号 昭島市教育振興基金条例の一部を改正する条例 3月21日 原案可決
議案第18号 昭島市手数料条例の一部を改正する条例 3月21日 原案可決
議案第19号 地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律等の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 2月26日 原案可決
議案第20号 昭島市新型インフルエンザ等対策本部条例 3月21日 原案可決
議案第21号 昭島市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 3月21日 原案可決
議案第22号 昭島市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 3月21日 原案可決
議案第23号 昭島市高齢者福祉センター条例の一部を改正する条例 3月21日 原案可決
議案第24号 昭島市市道における道路構造の技術的基準に関する条例 3月21日 原案可決
議案第25号 昭島市市道における道路標識の寸法に関する条例 3月21日 原案可決
議案第26号 昭島市市道における移動等円滑化の基準に関する条例 3月21日 原案可決
議案第27号 昭島市都市公園における移動等円滑化の基準に関する条例 3月21日 原案可決
議案第28号 昭島市都市公園条例の一部を改正する条例 3月21日 原案可決
議案第29号 市道路線の廃止について【西605号】 3月21日 原案可決
議案第30号 平成24年度昭島市一般会計補正予算(第7号) 3月21日 原案可決
議案第31号 昭島市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 3月21日 原案可決
議案第32号 昭島市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 3月21日 原案可決
議案第33号 昭島市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例 3月21日 原案可決
議案第34号 一般表彰の被表彰者を定めることについて 【和田トク子】 3月21日 原案可決
議案第35号 一般表彰の被表彰者を定めることについて 【小川絹江】 3月21日 原案可決
議案第36号 一般表彰の被表彰者を定めることについて 【秋山友子】 3月21日 原案可決
議員提出議案
第1号
昭島市議会委員会条例の一部を改正する条例 3月21日 原案可決
議員提出議案
第2号
昭島市議会会議規則の一部を改正する規則 3月21日 原案可決
24
陳情第18号
「TPP参加反対の意見書」の提出を求める陳情 3月21日 不採択
陳情第3号 米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの普天間飛行場配備等に関する意見書を採択することを求める陳情 3月21日 不採択
陳情第4号 東町地域へのAバス運行を求める陳情 3月21日 不採択
- 各特別委員会の活動経過とその結果報告 3月21日 報告

(2)代表質問

自由民主党昭島市議団 中野義弘 議員

1 平成25年度 施政方針及び予算編成方針並びに教育施策推進の基本的考え方について
(1)国政を取り巻く諸問題について、市長の所見・思い等をお聞かせいただきたい
ア 我が国の総力を挙げて取り組むべき東日本大震災被災地の復興についての思いは
イ 尖閣諸島や竹島問題における中国・韓国との関係をはじめ、我が国が抱える外交や安全保障など諸問題についてのご所見は
ウ 先の総選挙において自民党が政権に復帰したが、新政権に対する期待や要望、また政権交代に対するお考えは
エ 安倍政権のいわゆるアベノミクスは、高く評価する意見が多いが、この新政権の取り組みについてのご所見は
オ 社会保障の機能の維持・強化のための税と社会保障の一体改革への取り組みについてのご所見は
カ 社会保障費用の増加に対し、消費税引上げだけでは対応困難と言われるが、社会保障の重点化・効率化についてのご所見は
キ 重要課題である地方分権改革の現時点における進捗状況についてのご所見は
(2)新年度予算の編成方針及び財政運営についてお尋ねしたい
ア 新年度予算総額は対前年度比5.4%増となる積極的予算だが、その重点となる考えや方針について
イ 厳しい財政状況下における今後の財政運営、及びその方向性について
ウ 将来に向けた中期財政計画の策定に関わる基本的考え方と今後のスケジュールは
(3)安心・安全のまちづくりについてお聞きしたい
ア 見直し中の地域防災計画について、今後の防災対策の考え方・方向性について
イ 減災と自助・公助を基本とする防災対策の推進に向けた具体的取り組みについて
ウ 自主防災組織はもとより、地域防災力の要としての消防団の充実が不可欠と考えるが、 本年度の取り組み内容は
(4)健康で福祉が充実したまちづくりについてお尋ねしたい
ア 市民の健康づくりのためのスポーツ愛好者増加に向けた具体的な取り組みは
イ 歯止めのかからない少子化への取り組みと今後の展望について
ウ 認定こども園の新設について、その概要と今後のスケジュールは
エ 新設予定の特別養護老人ホームの概要と今後のスケジュールについて、及び当該施設を高齢者の防災拠点として位置付けるとしているが、その規模・機能等について
オ 高齢者福祉施策としての生きがい対策への取り組みについて
カ 福島会館に整備される陶芸室の整備内容と運営方法について
(5)賑わいと活力を生み出すまちづくりについてお聞きしたい
ア 拝島駅周辺整備について
イ 東中神駅周辺の活性化への取り組みについて、その概要と具体的スケジュールは
ウ 「(仮称)産・学・官検討委員会」について、その具体的構成と検討の内容は、また産業発展にどうつなげていく考えか
エ 昭島フードグランプリについて、昨年の総括と今後の展望について
(6)環境にやさしいまちづくりについてお尋ねしたい
ア CO2削減に向けたカーボンオフセット等への取り組みの概要と展望について
イ まちの緑を守り育てていくための具体的取り組みについて
ウ 地域温暖化対策としての新エネルギーの導入など、取り組みの現状と今後の展望は
エ ごみ処理の将来見通しとその対応は
(7)市民との協働とコミュニティについてお尋ねしたい
ア 地域課題解決に不可欠な情報公開と市民との協働への取り組みについて
イ 斎場として利用可能な松原町コミュニティセンターの概要と今後のスケジュールについて
(8)行財政改革についてお伺いしたい
ア 自主・自立に向けた行財政改革について今後の取り組みに対するご決意について
イ 公共施設等管理のための施設台帳が整備されるが、その活用と方向性について
ウ ネーミングライツなど新たな財源確保に取り組まれるが、その方向性と具体的取り組み内容について
エ 信頼される市役所づくりに向けた職員の育成や組織の活性化について、その認識と今後の取り組みについて
(9)教育関係についてお聞きしたい
ア オリンピックの東京招致を実現して欲しいが、市長の思いを伺いたい
イ スポーツ祭東京2013の実施年度となるが、全国からお客様を迎える基本的な考え方、取り組みについて
ウ 発達障害を含む特別支援を必要とする児童生徒のトータル的支援体制づくりに向けた本市の取り組みと展望について
(10)特別会計関係について
ア 国民健康保険について
広域化、都道府県単位化を見据えた保険税賦課方式の見直しが課題と述べているが、今後どのように広域化、都道府県単位化が進められるのか、併せて市長のご見解を
イ 中神区画整理事業について
第二工区駅前ブロックの事業の進捗状況と今後の見込み、及び北・西ブロック、第三工区についての考え方を示されたい
ウ 水道事業について
今後も多くの事業が想定されるが、水資源、事業運営、財政運営の見通しと考え方についてお聞きしたい

公明党昭島市議団 橋本正男 議員

1 恒久平和について
(1)平和教育と異文化交流の推進について

2 市債について
(1)臨時財政対策債の今後の対応について

3 社会保障について
(1)国民健康保険制度の財政運営の健全化についてその内容を問う
(2)平成24年度国民健康保険法の改正による医療給付費の個人への影響について
(3)平成27年開設予定の特別養護老人ホームの待機者への影響について

4 市民との協働について
(1)昨年実施した通学路の安全点検の手法を他の施策に取り入れるべきと考えるが市のご所見は

5 安心のまちづくりについて
(1)防災条例の制定について
(2)地域防災計画の修正内容と自主防災組織震災活動マニュアル作成の現状と課題について
(3)通信手段を確保するためのPHS電話の地域への配置と地域拠点の耐震化の現状と今後について
(4)スタンドパイプの配置と今後の計画について、また訓練について
(5)市内の橋梁の耐震化の現状と今後について

6 子育て支援について
(1)保育園の待機児童解消について
(2)認定こども園の開園と公立保育園の今後について

7 高齢者福祉・障害者福祉・生活保護について
(1)自立支援策についての所見を問う

8 都市基盤整備について
(1)東中神駅整備について内容を問う
(2)拝島駅周辺整備について
(3)昭3・4・1号のJR八高線との立体化工事について

9 産業振興について
(1)若い力を引き出すため産業振興、創業、雇用促進の視点で仮称「青年フェスティバル」の開催を
(2)ゆるキャラの導入について

10 産業振興について
(1)若い力を引き出すため産業振興、創業、雇用促進の視点で仮称「青年フェスティバル」の開催を
(2)ゆるキャラの導入について

11 自主自立による行財政運営について
(1)中期財政計画の内容について問う
(2)清掃センター、給食センターの民営化への取り組みについて

12 歳入確保について
(1)各会計連結の中で様々な可能性を検討すべきであるが、市のご所見は

13 教育について
(1)昭島市独自の学力調査の目的と効果について
(2)中学校1学年の35人学級の昭島市への影響について
(3)小中一貫教育の推進について
(4)学校規模の適正化等の今後について

みらいネットワーク 大嶽貴恵 議員

1 市長施政方針の冒頭における災害、平和、政権交代、経済、社会保障改革、地方分権改革について、地方自治の本旨と基礎的自治体の首長としての役割について、所見を問う

2 市政運営の基本方針について
(1)信頼に応え、未来につなげる、安全で安心なまちづくりへの取組について、減災のまちづくりをすすめる施策を問う
ア 自治会加入率が40.4%の中、自治会中心の自主防災組織において、「自助」「共助」「公助」による総合的な防災対策、地域の防災力の向上をどのように図っていくのか
イ 立川断層帯地震の被害想定は、今後改定が予定されている昭島市地域防災計画にどのように反映され、計画が実施されていくのか
ウ 耐震化施策について問う
エ 災害弱者支援体制や地域との連携について問う
(2)健康で元気にあふれ、子どもと子育てを大切にし、福祉が充実したまちづくりへの取組について問う
ア 子どもが主人公となる子育てしやすい昭島を目指して、支援策、量ともに充実強化する取組への具体的な施策について問う
イ 新たな子ども・子育て支援制度について問う
ウ 今後の公立保育園の在り方についての市の考え方について問う
エ 高齢者の独居、老老世帯や買い物難民の対策について問う
オ 高齢者施設の安全対策、市内の実態を問う
カ 地域ケアのサポートシステムづくりの充実が必要だと思うが、市の見解を問う
キ 障害者福祉について、制度の課題を踏まえ、労働機関や教育との連携、また当事者、家族、事業者等の現場の意見がいかされ、検証されながら「みんなで支えあう共生のまち・昭島」を着実に進めることが大事だと思うが、どのように市は考えるか
(3)快適で魅力にあふれ、賑わいと活力を生み出すまちづくりへの取組について問う
ア 地域とともにまちづくりをすすめる拝島駅南口整備事業等、立川基地跡地昭島地区の整備事業、東中神駅の橋上化、南北自由通路の設置を含めた整備事業と地域周辺の活性化、西武立川駅南口地区について問う
イ 産学官の連携による具体的な支援策について問う
ウ まちの活性化と観光まちづくりへの取組について問う
(4)将来の世代につなぐ、環境にやさしいまちづくりへの取組について問う
ア 学校等の公共的な屋根を活用した太陽光発電等の地域で取り組むエネルギー政策への取組について問う
イ 地域節電所を核にしたスマートコミュニティへ取り組んではどうか
ウ 水循環を将来にわたって保全するための条例制定への取組状況について問う
エ 横田基地の騒音による健康被害調査、排ガスによる環境調査をすべきと思うが市の見解を問う

3 持続可能な自治体経営の確立に向けたストックマネジメントと過度な行財政改革について問う

4 教育施策について
(1)学校に対する苦情、校長、教師、保護者にも助言指導ができる第三者的な相談室の設置について問う
(2)命を大事に思う教育施策について問う
(3)いじめ、体罰等への市の施策について問う
(4)市長施政方針の「逆境」に打ち勝つための市のサポート体制は何か
(5)学力の定着を図るための市の施策について問う
(6)教員同士の連携による教員力向上のための指導体制の充実について問う
(7)切れ目のない発達支援施策について問う
(8)栄養教諭導入後の食育施策の検証成果と食育施策への今後の展開について問う
(9)保育園、学校給食、学童のおやつにおける食物アレルギー対策、食品添加物等のガイドライン、マニュアル作成について問う
(10)市内学校統廃合後の跡地利用対策について問う
(11)社会教育複合施設について問う

日本共産党昭島市議団 荒井啓行 議員

1 市民のくらしぶりについて
(1)厳しいという認識がありますか
(2)どのような実態を把握して厳しいと認識していますか
(3)デフレ不況の原因をどのように認識していますか

2 安倍政権のすすめる経済対策について
(1)緊急経済対策について
(2)財界の賃金引下げやリストラについて

3 消費税の増税について
(1)増税による市民生活への影響をどう認識していますか
(2)市財政への影響は8%と10%でそれぞれいくら増えると試算しているか
(3)増税中止を求めるべきと考えるが

4 生活保護制度の切り下げなど社会保障制度削減計画の影響について、具体的にどのような影響があると考えられるか
(1)生活保護基準の切り下げによる受給者への影響について
(2)生活保護基準の切り下げは市民生活の全体に大きく影響を及ぼすと考えられるが、市民への影響、どんな施策に影響するか
(3)市長はどのように対応されるのか
(4)切り下げや削減計画をやめるよう申し入れるべきと考えるが、見解を問う

5 第四次中期行財政運営計画について
(1)事務事業の民間委託や職員削減、使用料や手数料の見直しなどによる市民生活への影響について見解を問う
(2)市長が言う「行財政改革を支える人材の育成」とは何をめざすのか。市職員のあるべき姿について見解を問う

6 地域防災計画や耐震改修促進計画の見直しについて
(1)いつまでに「見直し」するのか
(2)どのようにして、市民の意見を計画に反映させるのか。プロセスやスケジュールを明らかにすべきと考えるが、見解を問う
(3)木造住宅耐震診断費補助事業の拡充策で、木造住宅の耐震化がどこまで達成できるか。 所見を問う
(4)今、国は「個人財産の形成になる」として、住宅や事業所などの復旧を支援しないという政策ですが、この災害対策を抜本的に改めることが必要ではないか。市長の所見を問う

7 放射能から市民の命と暮らし、健康を守ることについて
(1)市長は「原発は維持していくことが妥当」と答弁した。福島第一原子力発電所の事故原因は判明していない。収束もしていない。どのように安全性を高めるのか。市長の所見を問う
(2)市長は「核のごみ」をどう処理できると考えているか所見を問う
(3)今こそ、再生エネルギー開発に転換する決断が政治に求められていると思うが、所見を問う
(4)公共施設へ、太陽光パネルの設置計画を策定して推進すべきではないか
(5)市内のあらゆる場所、あらゆる食材などの放射能測定を拡充すべきではないか

8 国民健康保険制度について
(1)国民健康保険制度のあり方を問う
(2)都道府県単位化による加入者負担増に対する所見を問う
(3)高すぎる保険税の引き下げを求める
(4)資格証明書の交付や短期保険証の発行を中止すべき

9 中神土地区画整理事業について
(1)駅前ブロックの最終の完了年度はいつなのか。現況報告を行うべきではないか
(2)進捗しない最大の理由は何か

10 横田基地の諸問題について
(1)東京都測定の騒音調査結果で都の環境基準をオーバーしていることについて
(2)この原因者は誰ですか
(3)原因者に是正措置を求めるべきではないか
(4)すでにどのように是正を求めたのか
(5)横田基地の常駐機の訓練飛行の実態はどのように把握しているか
(6)住宅地上空での訓練飛行の中止を要求すべきではないか
(7)沖縄では、「普天間基地の県内移転反対」が県民の総意で、沖縄県内の行政も議会も、各種住民諸団体までこぞって基地の県内移転には反対していますが、こうした状況について市長の所見を問う

11 教育の諸問題について
(1)いじめや体罰について
(2)少人数学級の実現を問う
(3)学校適正規模適正配置等について
(4)特別支援教育に関して
(5)道徳教育とは、何を目指すのか
(6)学校給食の調理業務について
(7)社会教育複合施設の建設について

自由クラブ 南雲隆志 議員

1 平成25年度昭島市施政方針について
(1)昭島市のこれからの行財政運営について
ア 自主自立による行財政運営の基本的な方針について
(2)中神土地区画整理事業について
ア 第二工区・第三工区現状と今後について、そのなすべき方向性を問う
(3)立川基地跡地昭島地区について
ア 国利用(法務省)区域の今後の展開について
イ 東の玄関口としての役割をどのように考えるか
(4)明るい地域社会の形成について
ア 情報の共有と協働の推進について
イ 地域防災計画について
(5)循環型社会の形成について
ア 清掃センター焼却施設について
イ カーボン・オフセットの取り組みについて
(6)快適な都市空間の整備について
ア 多摩における市全体を面的に捉えての都市基盤整備について
イ 拝島駅南口まちづくりについて
ウ 都営中神アパート周辺地区地区計画について
エ 幹線道路や生活道路の整備について
(7)産業の活性化について
ア 産学官検討委員会について
イ 中小企業支援(事業資金融資利子補助費)事業について
ウ 昭島ブランド・フードグランプリについて
(8)社会教育複合施設について
ア 今後の方向について

(3)一般質問

3月1日(金曜日)

小林浩司 議員

1 Aバスの西武立川駅南口乗り入れについて
(1)乗り入れについての検討をして頂きたいがどうか
(2)その場合の市の負担の増加はどれ位と見込まれるか
(3)利用者数の見込みはどの様に見るか

2 学校給食について
(1)放射能測定について伺う
(2)地元野菜を使う事について、現状とこれからの方針について伺う

3 昭島市の選挙対策について伺う
(1)青梅線北側へ、期日前投票所の設置をするべきと考えるが、如何か
(2)先の総選挙、東京都知事選挙にて、開票の迅速化の為に新たに購入した自動読み取り機が1台使われなかった事に対しての総括をして頂きたい
(3)今後の開票作業への対応も伺う

稲垣米子 議員

1 市民の健康対策について
(1)ワクチン助成の充実(ヒブ、小児用肺炎球菌、子宮頸がん)について
(2)がん対策の強化推進について
ア 無料クーポン事業の恒久化
イ 各種がん検診の定員枠の拡充
ウ 胃がん検診にヘリコバクター・ピロリ菌検査の導入
エ 子宮頸がん検診にHPV検査の導入

2 子育て支援策について
(1)幼児教育の無償化について
(2)出産費用の負担軽減について

3 教育の諸課題について
(1)障害のある子どもの教育の充実と仮称「発達障害支援センター」の創設について
(2)少人数学級の推進について

大島博 議員

1 市民の健康について
(1)心の体温計の導入について
(2)弱視、斜視等の治療用眼鏡の購入についての市独自の助成策について
(3)食物アレルギー対策について
(4)健康増進を基本とした一般高齢者施策の拡充について

2 就職活動の支援について
(1)あきしま就職情報室の活用について
(2)地域若者サポートステーションについて
(3)高齢者シルバー人材センターについて

3 文化・芸術の振興について
(1)文化・芸術の振興と街づくりについて
(2)舞台発表ができる設備を備え多目的に利用できる300席から500席程度の中ホールの公共施設の建設について

渡辺純也 議員

1 国民健康保険における保健事業について
(1)脳ドック利用補助事業について

2 自転車の安全利用のための環境整備について
(1)交通安全教室の充実について
(2)自転車保険の加入促進について
(3)自転車ナビマークの整備拡充について

3 安全で住みよいまちづくりについて
(1)拝島駅北口駅前広場の点字ブロック設置について
(2)横田1号踏切東交差点の信号機設置について

3月4日(月曜日)

赤沼泰雄 議員

1 公会計制度改革の取り組みについて
(1)これまでの取り組み状況と課題について
(2)東京都方式の導入について

佐藤文子 議員

1 いじめ、体罰、暴力をなくすための市・市教委の取り組みを問う

2 八高線ガード(美堀町四・五丁目)周辺の交通安全対策を問う
(1)市道北134号・松原架道橋拡幅を一日も早く着工するため、設計・調査を予算化することについて
(2)市道昭島31号の拡幅計画について

3 市民生活の基盤となる労働・雇用対策について問う

三田俊司 議員

1 安全で安心なまちづくりへの取組について
(1)安全で安心なまちづくりの推進について
(2)自主防犯組織への支援について
(3)安全安心まちづくり推進協議会や推進庁内連絡会の取組と連絡会議について
(4)防犯カメラの積極的な活用について
(5)防災の視点での生け垣造成事業について
(6)危険な万年塀や空き家への対策について

内山真吾 議員

1 立川基地跡地について
(1)昭島地区の土地利用について

2 投票率アップの取り組みについて
(1)マークシートの導入について
(2)投票所の設置について

3 防災対策について
(1)避難所をベースとした自助・共助の枠組みについて

小山満 議員

1 「元気都市あきしま」の安心・安全なまちづくりについて
(1)防災・減災の取り組みについて
(2)拝島駅周辺整備について
(3)市内道路整備について
(4)スポーツ祭東京2013について

2 平成25年度教育施策推進の基本的考え方について
(1)学校教育について
(2)地域との関わりについて

3月5日(火曜日)

高橋信男 議員

1 平成25年度施政方針及び予算編成方針並びに教育施策推進の基本的考え方について
(1)平成25年度施政方針及び予算編成方針並びに教育施策推進の基本的考え方について

杉本英二 議員

1 死亡に伴う手続きと市民サービスについて
(1)市役所窓口での諸手続きについて
(2)戸籍の交付請求の取り扱いについて

2 クリーンセンター整備事業について
(1)現状と今後の計画について
(2)地元地域との調整について
(3)汚泥処分について

篠原有加 議員

1 防災の取り組みについて
(1)防災公園について
(2)防災計画について
(3)防災無線について

2 若者施策について
(1)若者の実態把握、ニーズ調査について
(2)若者相談体制の強化について
(3)投票率を上げる取り組みについて

3 一人一人が繋がる地域社会の取り組みについて
(1)空き家を活用しての居場所づくりについて

熊崎真智子 議員

1 公立保育園の存続は必要 市立堀向保育園の廃園を急ぐ理由を問う

2 すべての子どもの良質な成長環境を「認定こども園」で保障できるのか市長の所見を問う

3 特別支援教育の推進は保護者等の意見を反映すべきと思うが市長の所見を問う

4 第4期昭島市障害福祉計画の策定にあたり、当事者や家族・事業者の意見を反映すべきと思うが市長の所見を問う

(4)会議の開催状況

月日 会議名 主な内容
2月1日(金曜日) 議会運営委員会  
13日(水曜日) 総務委員会  
総務委員協議会  
文教委員協議会  
14日(木曜日) 建設委員協議会  
15日(金曜日) 基地対策特別委員会  
18日(月曜日) 立川基地跡地利用対策特別委員会  
20日(水曜日) 議会運営委員会  
26日(火曜日) 本会議 施政方針表明・議案上程
27日(水曜日) 議会運営委員会  
28日(木曜日) 本会議 代表質問
3月1日(金曜日) 本会議 一般質問
4日(月曜日) 本会議 一般質問
5日(火曜日) 本会議 一般質問
6日(水曜日) 予算審査特別委員会 平成25年度各会計予算
7日(木曜日) 予算審査特別委員会 平成25年度各会計予算
8日(金曜日) 予算審査特別委員会 平成25年度各会計予算
12日(火曜日) 議会運営委員会  
13日(水曜日) 文教委員会  
文教委員協議会  
14日(木曜日) 厚生委員会  
厚生委員協議会  
建設委員会  
建設委員協議会  
15日(金曜日) 基地対策特別委員会  
交通機関改善対策特別委員会  
18日(月曜日) 議会運営委員会  
21日(木曜日) 議会運営委員会  
本会議 委員会審査報告・採決
全員協議会  

お問い合わせ先

議会事務局 議事担当(4階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4476(直通)
ファックス番号:042-544-4918

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?