メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

2019年11月1日号

更新日:2019年11月28日

表紙の写真

11月1日号表紙

令和元年11月24日(日曜日)にKOTORIホール(市民会館)・公民館で青少年フェスティバルが開催されます。
青少年フェスティバル実行委員会が中心となって、舞台発表や模擬店など、さまざまな企画を準備してきました。
ぜひご来場ください。

主な記事

1面

2019年11月1日号1面(PDF:871KB)

  • 休日応急診療当番医

2面・3面

2019年11月1日号2面・3面(PDF:1120KB)

  • 第51回昭島市産業まつり
  • 喫煙マナーを守りましょう
  • 昭島市地域防災計画の修正案に関する意見を募集(パブリックコメント)

4面

2019年11月1日号4面(PDF:815KB)

  • 「未来をひらく」発表会の入賞者を表彰
  • バス見学・学習会「見る・知る・考える暮らしの中の循環を学ぶ」の参加者を募集
  • 小学校音楽会を開催

5面

2019年11月1日号5面(PDF:960KB)

  • 2019青少年フェスティバル

6面

2019年11月1日号6面(PDF:861KB)

  • 住民税が非課税の方へプレミアム付商品券の申請を
  • 住民票、マイナンバーカード、印鑑登録証明書に旧氏(旧姓)が併記可能に
  • 市議会これからの予定
  • 昭和39(1964)年 東京オリンピックの写真を募集!

7面

2019年11月1日号7面(PDF:789KB)

  • 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
  • 「Hi,あきしま」48号を発行
  • 11月12日から25日まで女性に対する暴力をなくす運動
  • 消費生活センター

8面

2019年11月1日号8面(PDF:868KB)

  • 11月は児童虐待防止月間
  • 児童虐待防止講演会を開催
  • 秋も節電しましょう

9面

2019年11月1日号9面(PDF:838KB)

  • 令和2度の入所・入会案内 配布は11月1日から、申請は12月2日から13日まで

10面

2019年11月1日号10面(PDF:748KB)

  • 新たな健康増進計画「健康あきしま21」策定のアンケート調査にご協力を
  • 都営住宅の入居者を募集
  • 国民年金に加入しているかたへ日本年金機構から社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を送付
  • 障害のあるかたへ手当を支給しています

11面

2019年11月1日号11面(PDF:776KB)

  • くらし
  • 審議会・委員会
  • カリンの配布は行いません
  • ビブリオバトルの参加者を募集
  • 火災予防パレードを実施

12面・13面

2019年11月1日号12面・13面(PDF:1088KB)

  • 文化とスポーツ
  • 総合スポーツセンター
  • 市民図書館
  • 市民活動支援事業補助金審査会の市民委員を募集
  • 文化財講演会「考古学からみた多摩川中流域と昭島の歴史」の参加者を募集
  • 子ども読書活動推進事業「ものがたりライブ」の参加者を募集
  • KOTORIホール(市民会館)事業案内

14面・15面

2019年11月1日号14面・15面(PDF:1043KB)

  • 福祉・健康
  • 児童センター「ぱれっと」
  • 子ども家庭支援センター
  • あいぽっく
  • 第25回昭島市保育まつりあつまれ!! 保育・ステップ・ジャンプ
  • 11月の相談

16面・17面

2019年11月1日号16面・17面(PDF:1723KB)

  • 市民のひろば
  • 保育園・幼稚園の地域交流
  • 官公署だより
  • 生活用品交換情報
  • 健康課の臨時職員(歯科衛生士)を募集
  • 昭島市主催 母子健康管理支援事業わくわく親子体操教室の参加者を募集
  • 多摩・島しょ広域連携活動事業子ども雪国体験事業の参加者を募集

18面

2019年11月1日号18面(PDF:896KB)

  • 11月前半のイベントカレンダー

お問い合わせ先

企画部 広報課 広報係(3階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2363・2364・2369)
ファックス番号:042-546-5496

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?