2022年11月1日号
更新日:2022年10月30日
表紙の写真
都立拝島高等学校の生徒が制作した巨大貼り絵です。
今年度、新しい試みとして、日本電子専門学校の協力のもと、巨大貼り絵にプロジェクションマッピングを行いました。
主な記事
- リンクからPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
一括ダウンロードはこちらから2022年11月1日号全ページ(PDF:10171KB) - デジタルブックはこちらからデジタルブック2022年11月1日号(TAMAebooksタマイーブックス/外部サイトにリンクします)
1面
- 休日応急診療当番医
2面
- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
3面
- 災害時に避難支援が必要なかたへ
- 火災予防パレードを実施
- 全国瞬時警報システムの試験放送を実施
- 環境学習講座「学ぼう!家電と電気でよりエコに!」の参加者を募集
- カーボンニュートラル啓発デザインを募集
4面
- 11月は児童虐待防止推進月間
- 市議会これからの予定
5面
- 令和5年度 保育施設の入所案内 学童クラブの入会案内
6面
- 昭島近代史調査報告書 「小河内ダムの移転者たち 昭島がなぜ最多か」を発行
- 女性の人権を守りましょう
7面
- 「未来をひらく」発表会の入賞者を表彰
- 国民年金に加入しているかたへ 日本年金機構から社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を送付
- 障害のあるかたへ手当を支給しています
8面・9面
- 第52回 昭島市産業まつり あきしまの産業が好き
- 事業承継セミナーの参加者を募集
- 合同就職面接会の参加者を募集
- Fermentation Tourism Tokyo 発酵で旅する東京の森 を開催
- 昭島市プレミアム付商品券の購入期限を延長
10面・11面
- お知らせ
- 開催
12面・13面
- 開催
- 幼稚園の入園が決まったかたへ 幼児教育・保育の無償化の手続きを忘れずに
- はたちのつどい 20celebration を開催
- KOTORIホール(市民会館)事業案内
14面
- 11月の水道修理当番店
- 11月の乳幼児健診
- 11月の相談
15面
- 市民のひろば
- 官公署だより
- 生活用品交換情報
- マイナンバーカード交付申請書を送付
- インボイス制度に関する説明会を開催
16面
- 人口と世帯
- 都営住宅の入居者を募集
- 11月前半のイベントカレンダー
企画部 広報課 広報係(3階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2363・2364・2369)
ファックス番号:042-546-5496