2023年9月1日号
更新日:2022年8月30日
表紙の写真

9月18日(祝日)に、FOSTERホール(市民会館)前庭、公民館で、いきいき健康フェスティバル・福祉まつりを開催します。
ステージイベントや薬剤師のおしごと体験、医療相談、福祉団体によるバザーコーナーなどさまざまな催しを行います。詳しくは、2023年9月1日号5面(PDF:271KB)をご覧ください。
主な記事
- リンクからPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
一括ダウンロードはこちらから2023年9月1日号全ページ(PDF:1974KB) - デジタルブックはこちらからデジタルブック2023年9月1日号(TAMAebooksタマイーブックス/外部サイトにリンクします)
1面
- 休日応急診療当番医
2面
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ
- 消費生活センター相談会・パネル展を開催
- 新春駅伝競走大会 協賛金にご協力を
3面
- 地震だ!いざというときのために 関東大震災から100年を迎えて
- ご利用ください 災害などの情報提供サービス
4面
- 秋の全国交通安全運動 たくさんの笑顔が走る首都東京
- 追加募集 自転車用ヘルメット購入費の一部を補助
- 都営シルバーピア住宅(地元割当)の入居者を募集
5面
- いきいき健康フェスティバル・福祉まつりを開催
- 「未来をひらく」発表会を開催
- 東京都指定無形民俗文化財 拝島日吉神社の榊祭が行われます
6面・7面
- 高齢者スマホ相談会・スマホ教室の参加者を募集
- 森林教室の参加者を募集
- 令和4年度 市のグリーン購入実績
- FOSTERホール(市民会館)事業案内
- 9月20日から26日までは動物愛護週間
- 統一省エネラベルをチェックして家電を選ぼう
8面から12面
- お知らせ
- 開催
- 昭島市自治功労者
- あいさつ運動推進標語
- 二次募集 中小事業者が行うデジタル化を支援 地域産業デジタル化推進事業補助金
- 合同就職面接会の参加者を募集
- 子ども服と本の交換会を開催
- ヤングケアラー支援講座の参加者を募集
- 市民活動団体向け講座「あなたのチラシを添削します! 心をつかむチラシを作ろう」を開催
- 年金生活者支援給付金を支給
- 横田基地周辺整備に関する要請活動を実施
- こころの健康に関する市民意識調査にご協力を
- 住宅・土地統計調査にご協力を
13面
- 9月の水道修理当番店
- 9月の乳幼児健診
- 9月の相談
14面・15面
- 市民のひろば
- 官公署だより
- 生活用品交換情報
- 多摩東京移管130周年記念 デジタルスタンプラリー「130個の宝物を探せ!たまトレジャーハント」を開催
- 市民活動支援事業補助金交付事業 「ちゃんと知る花粉症 最新治療と他のアレルギー疾患とのつながり」の参加者を募集
16面
- 人口と世帯
- マイナンバーカードの受け取りはお済みですか
- 国民健康保険証を更新 新しい保険証を世帯主宛てに送付
- 9月前半のイベントカレンダー
企画部 広報課 広報係(3階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2363・2364・2369)
ファックス番号:042-546-5496