広報あきしま「市民のひろば」 令和7年度の受け付けは2月17日から
更新日:2025年2月14日
会員募集については、2月17日(月曜日)から2月21日(金曜日)の間に受け付けたもののみ、抽選で掲載順を決定します。それ以降の受け付け分は、通常通り、原則として受け付け順に掲載します。
なお、令和7年2月3日から、申込書が変更となっておりますのでご注意ください。新しい申込書は下記申し込み方法欄に掲載しています。
「市民のひろば」への掲載について
「市民のひろば」には、市民の皆さんが自主的に行う文化・スポーツ活動などのサークルの、会員募集及び催しを掲載することができます。
掲載できる内容
構成員の半数以上が市内在住・在勤・在学で、通常の活動を市内で行っているサークル(法人を除く)などが、市内の公共施設(市が管理する施設や自治会の会館)などを利用して行う活動及び野外活動です(原則)。
ただし、営利を目的とするもの(講師自らが生徒を募集する教室や、有償で活動する場合があるサークルを含む)、政治・宗教活動、売名行為を目的とするもの、物品販売を目的とするもの、特定の個人やサークルなどの連絡事項、NPO法人などによるもの、市外や公共施設でない場所での活動(原則)などは掲載できません。
掲載回数
より多くの市民サークルに利用していただくため、掲載回数に制限を設けています。
1団体につき、年間(4月から翌年3月)に
- 会員募集:1回
- 催し:2回
です。
(注意)体験会や講習会でも、開催目的が会員募集のひとつと判断されるものは、「催し」ではなく「会員募集」に含めます。
申し込み方法(令和7年度の掲載申し込みは2月17日から受け付け)
広報あきしま「市民のひろば」掲載申込書を広報係へ提出してください。
令和7年2月3日から、申込書が変更となっておりますのでご注意ください。
「会員募集」申込書
「催し」申込書
郵送でも受け付けます。
- 宛先 :郵便番号196-8511 市役所広報係
申し込みの締め切り
会員募集
原則、受け付け順に掲載します(掲載号の指定はできません)。
- 令和7年度(2025年4月1日号から2026年3月15日号)の掲載申し込みは、2月17日(月曜日)午前8時30分から受け付けます(締め切りは、令和8年2月2日)。
令和7年2月17日から2月21日の間に受け付けた申し込みは、抽選で掲載順を決定します。 - 令和6年度(2024年4月1日号から2025年3月15日号)の受け付けは、令和7年2月3日をもって終了しました。
催し
- 1日号・15日号のいずれも前月の1日です(休日に当たる場合は翌開庁日)。
- 各号の締切日は下の表のとおりです。
令和7年度催しの掲載申し込みの締切日
掲載号 | 申込締切日 |
---|---|
4月1日号 | 3月3日(月曜日) |
4月15日号 | 3月3日(月曜日) |
5月1日号 | 4月1日(火曜日) |
5月15日号 | 4月1日(火曜日) |
6月1日号 | 5月1日(木曜日) |
6月15日号 | 5月1日(木曜日) |
7月1日号 | 6月2日(月曜日) |
7月15日号 | 6月2日(月曜日) |
8月1日・15日合併号 | 7月1日(火曜日) |
9月1日号 | 8月1日(金曜日) |
9月15日号 | 8月1日(金曜日) |
10月1日号 | 9月1日(月曜日) |
10月15日号 | 9月1日(月曜日) |
11月1日号 | 10月1日(水曜日) |
11月15日号 | 10月1日(水曜日) |
12月1日号 | 11月4日(火曜日) |
12月15日号 | 11月4日(火曜日) |
1月1日・15日合併号 | 12月1日(月曜日) |
2月1日号 | 1月5日(月曜日) |
2月15日号 | 1月5日(月曜日) |
3月1日号 | 2月2日(月曜日) |
3月15日号 | 2月2日(月曜日) |
注意事項
「市民のひろば」は、市民の自主的なサークルやグループ活動を支援し、市民の相互交流と地域社会の形成を推進することを目的としています。この目的に沿った利用をお願いします。
また、掲載内容に関する問い合わせは、直接団体にお願いします。なお、トラブルのあった団体は、その後の掲載をお断りする場合があります。
企画部 広報課 広報係(3階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2363・2364・2369)
ファックス番号:042-546-5496