多摩地域平和ユース研修事業への参加者募集【受付は終了しました】
更新日:2025年7月18日
東京都多摩地域平和ネットワーク戦後80年事業
多摩地域平和ユース研修事業について
多摩地域での研修や広島への派遣を通して、戦争の悲惨さや平和の大切さを若い視点で発信できる「多摩地域平和ユース」の育成を目的とした取組です。
オリエンテーション・事前研修
事前研修1
- 日時:令和7年6月29日(日曜日)14時から17時
- 場所:矢川プラス(最寄り駅:南武線矢川駅)
事前研修2
- 日時:令和7年7月20日(日曜日)14時から17時
- 場所:府中市男女共同参画センターフチュール(最寄り駅:京王線中河原駅)
広島派遣
日時
令和7年8月20日(水曜日)から令和7年8月22日(金曜日)(2泊3日)
事後研修
事後研修1
- 日時:令和7年9月21日(日曜日)14時から17時
- 場所:武蔵野プレイス(最寄り駅:中央線武蔵境駅)
事後研修2
- 日時:令和7年10月4日(土曜日)15時から18時
- 場所:武蔵野プレイス(最寄り駅:中央線武蔵境駅)
事後研修3
- 日時:令和8年1月10日(土曜日)14時から17時
- 場所:武蔵野プレイス(最寄り駅:中央線武蔵境駅)
多摩地域平和ユース研修事業への参加者募集
応募資格
- 昭島市に在住する方(令和7年4月1日現在)
- 平成15(2003)年4月2日から平成22(2010)年4月1日までに生まれた方
- 広島への派遣期間のほか、事前、事後研修及び報告会等の全日程に参加できること
- 派遣研修終了後も多摩地域平和ユースとしての体験を活かし、平和ネットの取組や多摩地域での平和事業、広報活動等に協力できること
募集人数
1名
(注)多摩地域26市から各市1名を選出予定。
参加費
15,000円
(注)事前、事後研修、広島派遣の際の東京駅までの交通費(東京駅での集合、解散)、広島市内の交通費(バス、広島電鉄等)等、平和サミットの会場までの交通費等は別途自己負担となります。
実施要領
多摩地域平和ユース研修事業実施要領(PDF:2,292KB)
申込方法
参加申込書に必要事項を記載し下記へ郵送するか(5月16日(金曜日)必着)、または下記の申込専用フォームより5月16日(金曜日)までに申込ください。申込書に基づき、個別面接による選考を行います。
〒196-8511
昭島市田中町1-17-1
昭島市役所企画部企画政策課
申込専用フォームはこちら
注意事項
- 未成年の場合、保護者の承認が必要です。
- 広報やホームページ等に活動等の写真が掲載されます。ご了承の上、お申し込みください。
- 研修事業の内容は、感染症の流行や、自然災害等により安全が確保できない恐れがある場合は変更や一部取りやめまたは派遣を中止する場合があります。
企画部 企画政策課(3階8番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111
内線:2372・2373・2374
ファックス番号:042-546-5496