メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

地域防災計画(令和4年一部修正)

更新日:2022年11月9日

昭島市地域防災計画は、災害から市民の生命、身体、財産を保護するため、災害対策基本法第42条に基づき、定める市の防災に関する基本計画です。

令和4年(令和3年度)は、災害対策基本法等の一部改正に基づく修正、東京都地域防災計画に基づく修正、水防法等の改正に基づく修正、その他時点修正・名称変更等の修正を行いました。
 
大きな災害には、国・都・市の連携が不可欠ですが、行政による公助には限界があります。東日本大震災以降、公助に加えて「自らの身の安全は自らで守る(自助)」、「自分たちのまちは自分たちで守る(共助)」の重要性が改めて注目されており、地域防災計画においても、行政・関係機関・市民・地域・事業所等の役割を明確にしております。

各家庭においても、自助として、日頃からの出火防止や家具類の転倒・落下・移動防止、最低3日分の水・食料・生活用品などの備蓄に努めるようお願いします。

本編については、下記から入手できます。
ファイルが大きいため、ダウンロード、印刷の際はご注意ください。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

総務部 防災安全課 防災係(1階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2186から2188)
ファックス番号:042-544-7552

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?