メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > くらし・手続き > 防災・消防 > 風害・水害が起きたとき > 自宅療養者の避難所(風水害時)について

自宅療養者の避難所(風水害時)について

更新日:2023年3月13日

風水害時における新型コロナウイルス感染症自宅療養者の専用避難所

台風や大雨などにより風水害が発生または発生する恐れがある場合、ご自身が安全を確保するため、また避難先において感染を広げることがないようにするために、自宅療養者専用の避難所を開設します。
避難所を開設する場合は、市ホームページに掲載するほか、携帯メール情報サービス等による情報発信、防災行政無線で放送しますので、避難する前に必ず確認してください。自宅療養者のかたは下記の避難所に避難してください。
なお、自宅等の療養場所が危険区域に該当していない場合や、安全が確保できる場合は、必ずしも避難所に避難する必要はありません。

避難所の場所

昭島市青少年交流センター昭和町1-6-11
(下記の地図情報で確認してください。)

避難対象者

新型コロナウイルス感染症の陽性者で自宅療養中のかた
(自宅療養者のかたが、ご家族等の支援が必要な場合は家族等も含まれます。)

避難時に必要な持ち物

  • マスク
  • ゴミ袋(使用済みのものを廃棄するもの)
  • 雨具・長靴を入れる袋(避難所内は靴をぬいでいただきます)
  • 飲料水・食料(1日分程度)
  • スリッパ(室内履き)
  • 常備薬
  • お薬手帳・保険証
  • タオル
  • その他生活用品など

避難時の注意点

  1. 施設内は常時マスクを着用してください。
  2. 原則、車での避難は控えてください。浸水した道路で車が動けなくなり交通渋滞が発生したり、走行時の波が歩行中の避難者の避難の妨げになるなどして、大変危険です。
    ただし、足腰が弱いかた、発熱等のあるかた、乳幼児と避難するかたなど、歩いて避難することが困難なかたは、車で避難することができます。
  3. ペットとの避難はできません。

その他

濃厚接触者及び喉や発熱等の感染の疑いがあるかたは、避難所として開設される学校等に避難してください。
地震の場合は、青少年交流センターは開設しません。自宅療養者、濃厚接触者及び喉や発熱等の感染の疑いがあるかたは、地震時に指定されている避難場所及び避難所に避難してください。

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

お問い合わせ先

総務部 防災安全課 防災係(1階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2186から2188)
ファックス番号:042-544-7552

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?