メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

令和6年度昭島市総合防災訓練

更新日:2024年9月20日

日付
令和6年10月13日(日曜日)
時間
午前10時から午前11時30分まで
場所
昭島市立瑞雲中学校及び昭島市立多摩辺中学校
訓練想定
10月13日の午前9時00分に、立川断層帯を震源とする震度6強以上の地震が発生したとの想定で訓練を実施します。

 syokibohassai2.jpgsyokibohassai.jpghinannjokaisetu.jpghinannjokaisetu2.jpg
写真は令和5年度昭島市総合防災訓練を実施した時の様子

昭島市総合防災訓練に参加しよう!

もし今、大地震が発生したらあなたはどうしますか?
まず、自分の身は自分で守らなければなりません。その上で、地域、事業所、消防や警察等の関係機関と市町村、都道府県、国が連携し、防災対策に取り組むことが重要です。
昭島市総合防災訓練は、市民の皆様、消防、災害協定を結んでいる関係機関が参加して、実施する訓練となっております。
今年度は、災害協定を締結している事業者によるブース展示や非常炊き出し訓練なども行います。
ご家庭での対策を再確認するとともに、地域や関係機関との連携を深めるためにも、ぜひ、昭島市総合防災訓練に参加しましょう。

家庭での訓練

当日午前9時00分に、市内全域に防災行政無線により地震発生(訓練)の放送を行います。
また、昭島市メール配信サービス登録者には同様の内容のメール配信も行います。
市民の皆様は、各家庭で次のような訓練を行ってください。
1.テーブルの下などに避難して、家具などの転倒から身を守る。
2.火の元や消火器などの位置を確認する。
3.隣近所で声をかけ合い、周囲の安全を確認する。

また、自宅周辺の避難場所や避難所、危険箇所の確認を行うと共に、備蓄品の使用期限、家族の安否確認の方法などについても、この機会に確認しておきましょう。

会場での訓練

当日午前10時から午前11時30分までの間、会場にて以下の訓練を実施していますので、会場にお越しください。

会場内の訓練

  • 避難所体験訓練
  • 小規模発災型対応訓練
  • 初期消火訓練
  • 応急救護訓練
  • 応急給水訓練
  • 煙体験訓練
  • 都市型水害対応訓練
  • 非常炊き出し訓練
  • 災害協定事業者によるブース展示など

その他各関係機関からご提供いただいた支援物資の配布などを行います。
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮ください。

その他

雨天の場合は訓練内容を一部変更し、昭島市立瑞雲中学校体育館内及び昭島市立多摩辺中学校体育館内で実施します。また、災害が発生した場合もしくは発生する恐れがある場合には、訓練を中止します。変更や中止のいずれの場合にも、当日午前6時までに判断し、防災行政無線昭島市メール配信サービス登録者へのメール配信、公式ホームページでお知らせいたします。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

総務部 防災安全課 防災係(1階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2186から2188)
ファックス番号:042-544-7552

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?