自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付事業について
更新日:2024年10月7日
現在の補助件数(令和6年10月7日現在)
591件/3,000件(19.70%)
目的
令和5年4月1日の改正道路交通法の施行に伴い、自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されたことにより、自転車利用時における事故や転倒から頭部を守るヘルメットの普及促進を図るため、自転車乗車用ヘルメットの購入費補助金交付事業を行っています。
補助額
ヘルメット1個につき2,000円
注:購入金額が2,000円未満の場合は購入額
注:新品の自転車乗車用ヘルメット
対象者
申請時に昭島市在住のかた
注:対象者が未成年の場合は保護者のかたが申請してください。
補助件数
3,000件
注意:補助件数の上限に達した場合、期間内であっても終了いたしますのでご注意ください。
申請方法・場所
方法・場所 | 日時 |
---|---|
郵送 | 令和6年6月1日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日)(消印有効) 必要書類を、郵便番号196-8511昭島市総務部防災安全課地域安全係まで |
窓口申請 市役所地域安全係 |
令和6年6月3日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)の平日午前8時30分から午後5時00分まで |
電子申請 | 令和6年6月1日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日) |
必要書類
- 昭島市自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付申請書兼請求書(第1号様式)
- 本人確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカード、住民票の写し、健康保険証等)
- ヘルメットを購入した際の領収書(原本)
- ヘルメットの安全性がわかるもの(保証書等の写し)
注:保証書等の書類が無い場合は、ヘルメットを持参してください。 - 振込先の口座情報のコピー(通帳1ページ目または、キャッシュカードのコピー)
注:郵送の場合は、窓口申請に必要な書類を送付してください。
注:請求要件の審査を行い、指定された口座に補助金をお振込みします。
注:補助金のお振込みまで、申請から数か月程度お時間がかかる場合があります。 - 注:令和6年4月1日から令和6年5月31日の間に購入したかたも対象となりますが、申請時には領収書などの書類は必要となりますのでご注意ください。
申請書の配布
令和6年6月1日(土曜日)から、下記の場所(施設の閉所・休館日を除く)で配布します。
- 昭島市役所1階防災安全課地域安全係
- 東部出張所
- 松原町コミュニティセンター
- 勤労商工市民センター
- あいぽっく「保健福祉センター」
- 各高齢者福祉センター
- 児童センター「ぱれっと」
- 環境コミュニケーションセンター
- 各市立会館
- 総合スポーツセンター
- FOSTERホール(市民会館)・公民館
- アキシマエンシス国際交流教養文化棟
- 市内の自転車販売店にもご用意する予定です。(一部の店舗では取扱っていません)
下記の関連ファイルからダウンロードも可能です。
対象となるヘルメット
対象となるヘルメットは、SGマーク等の安全基準の認証を受けているものに限ります。
SGマークと同等の基準を満たすヘルメットも対象です。
- 一般財団法人製品安全協会が安全基準に適合することを認証したSGマーク
- 公益財団法人日本自転車競技連盟が安全基準に適合することを認証したJCFマーク
- 欧州連合の欧州委員会が安全基準に適合することを認証したCEマーク(EN1078)
- ドイツ製品安全法が定める安全基準に適合することを認証したGSマーク
- 米国消費者製品安全委員会が安全基準に適合することを認証したCPSCマーク(CPSC1203)
注:CEマークのうち、EN1078の記載がないものは対象外ですのでご注意ください。
注:CPSCマークのうち、CPSC1203の記載がないものは対象外ですのでご注意ください。
自転車安全学習アプリ「輪トレ」無料配信中
- 東京都が制作した、スマートフォンで手軽に自転車のルール・マナーを学べる無料アプリです。
- かわいいキャラクターを通じて、自転車の事故事例やルール・マナーが学習できる!
- 様々なシチュエーションで、自転車走行のバーチャル体験学習ができる!
- アプリ上で3択のテストに合格すると、合格証が発行されます。合格者限定の特典もあります。
東京都自転車安全学習アプリ「輪トレ(りんトレ)」(外部サイトにリンクします)
電子申請
申請フォーム(外部リンク)から申請
以下の二次元コードからも申請ができます。
昭島市自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付(電子申請)
総務部 防災安全課 地域安全係(1階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2184・2185)
ファックス番号:042-544-7552