メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > くらし・手続き > バス・駐輪場・放置自転車・交通 > 交通 > 自転車乗車用ヘルメット購入費助成の受付は終了しました

自転車乗車用ヘルメット購入費助成の受付は終了しました

更新日:2023年9月13日

受付の終了について

令和5年9月1日より、追加募集をしていた自転車乗車用ヘルメット購入費の助成については、補助件数の上限に達したため、令和5年9月13日(水曜日)で今年度の受付は終了しました。


お知らせ

令和5年9月1日より自転車乗車用ヘルメットの申請を追加募集します。

目的

令和5年4月1日の改正道路交通法の施行に伴い、自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されたことにより、自転車利用時における事故や転倒から頭部を守るヘルメットの普及促進を図るため、自転車乗車用ヘルメットの購入費補助を行います。

対象者

 申請時に昭島市在住のかた
 注:前回申請したかたは申請できません、また、申請前に購入した自転車乗車用ヘルメットは対象となりませんのでご注意ください。
 注:対象者が未成年の場合は保護者の申請可

補助件数

506件
注意:申し込み件数が上限に達した場合、年度の途中でも受付を終了しますのでご注意ください。

申請及び助成について

申請方法

方法・場所 日時
郵送 令和5年9月1日(金曜日)から令和6年1月31日(水曜日)(消印有効)に必要書類を郵便番号196-8511市役所地域安全係へ
窓口:市役所地域安全係 令和5年9月1日(金曜日)から令和6年1月31日(水曜日)の平日の午前8時30分から午後5時00分まで

必要書類

申請書と本人が確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカード、住民票の写し、健康保険証等)をお持ちください。
注:郵送の場合は、申請書と本人が確認できる書類の写しを添付してください。
注:市役所で助成要件審査を行い、助成希望者に助成券を交付いたします。

助成券の送付

助成券の送付は、申請を受け付けてから2週間程度になります。

申請書の配布

令和5年9月1日(金曜日)から、下記の場所(施設の閉所・休館日を除く)で配布します。

  • 昭島市役所1階防災安全課地域安全係
  • 東部出張所
  • 保健福祉センター「あいぽっく」
  • FOSTERホール(市民会館)・公民館

また、下記からダウンロードも可能です。


対象となるヘルメット

ヘルメット1個につき2,000円(購入金額が2,000円未満の場合は当該購入額)
対象となるヘルメットは、SGマーク等の安全基準の認証を受けているものに限ります。
SGマークと同等の基準を満たすヘルメットも対象です。

事業協力店

  • イトーヨーカドー拝島店電話番号042-543-5511
  • サイクルベースあさひ昭島店電話番号042-500-1381
  • スポーツデポ昭島店電話番号042-545-7701
  • TREK Bicycle東京昭島モリタウン(直営店)電話番号042-519-8143
  • モンベル昭島アウトドアヴィレッジ店電話番号042-549-0535

注:商品の在庫状況で取寄せになる場合がありますので、事業協力店へご確認ください。
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

総務部 防災安全課 地域安全係(1階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2184・2185)
ファックス番号:042-544-7552

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?