メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > くらし・手続き > バス・駐輪場・放置自転車・交通 > 交通 > 交通安全日の活動紹介(昭島交通安全協会ほか)

交通安全日の活動紹介(昭島交通安全協会ほか)

更新日:2023年4月18日

毎月10日の交通安全日における活動の一部を紹介します

毎月10日は交通安全日です。昭島市の交通安全施策は、警察や学校関係者、企業などの関係各所との幅広い協力関係のもと推進されており、交通安全日には小学生の交通誘導やパトロールカーによる周知啓発活動が実施されています。

交差点における交通誘導

主に児童の交通安全をはかるため、交差点等で交通誘導を行っています。地域住民の方々、昭島交通安全協会、昭島警察署、幼稚園、保育園、事業者、昭島市シルバー人材センターなど様々な方が、毎月10日の交通安全日や、春と秋の交通安全運動期間中など、朝早くから、暑い日も寒い日も頑張っています。諏訪神社交差点とつつじが丘団地周辺の写真を掲載します。

  • 諏訪神社交差点の様子
  • つつじが丘団地周辺の様子1
  • つつじが丘団地周辺の様子2

青色パトロールカーによる早朝広報

昭島市は2台の青色パトロールカー(安全安心まちづくり広報車)を所有しています。毎月10日の交通安全日や、春と秋の交通安全運動期間中など、市と昭島交通安全協会は早朝広報を実施しています。写真は昭島市役所から出動される場面を掲載します。なお、助手席の方は昭島交通安全協会会長の及川市治さんです。また、昭島警察署による自転車指導も併せて掲載します。

  • 青色パトロールカー出動の様子
  • 自転車指導の様子

昭島交通安全協会について

通称「安協」として知られる昭島交通安全協会では、今回写真で紹介した活動のほかにも、新春駅伝大会やくじら祭り等のイベント等でも交通誘導を行っています。昭島交通安全協会にご興味をお持ちの方は、是非事務局(042-543-1510)までお問い合わせください。

お問い合わせ先

総務部 防災安全課 地域安全係(1階)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2184・2185)
ファックス番号:042-544-7552

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?