メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

マイナポイント

更新日:2023年9月27日

マイナポイントについて

マイナポイントとは、マイナンバーカードを使って予約・申し込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージまたはお買い物をするともらえるポイントのことをいいます。
チャージまたはお買い物をした金額の25%分がマイナポイントとして付与され、1人当たりの上限は5,000ポイントです。
詳しくは、マイナポイント事業(外部サイト)を御確認ください。

マイナポイント第2弾(令和4年1月から)

第2弾は、第1弾で実施していたもの(キャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をする時にポイントが付与される)に加え、健康保険証利用申込みを行ったかたと公金受取口座の登録を行ったかたにポイントが付与されるものです。
なお、第2弾が対象となるマイナンバーカードの申請期限は令和5年2月末で終了しています。

1.マイナンバーカードを新規に取得したかたに最大5,000円相当のポイント

マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでお買い物やチャージをすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントが付与されます。(お一人あたり5,000円分が上限です。マイナポイント第1弾と同様の内容です。)
マイナンバーカードを取得されたかたのうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいないかたが対象です。(マイナンバーカードをこれから取得されるかたも含みます。)

申込期間:令和4年1月1日から令和5年9月30日まで

2.健康保険証としての利用登録を行ったかたに7,500円相当のポイント

マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行ったかたが対象です。(既に利用申込みを行ったかたも含みます。)

申込期間:令和4年6月30日から令和5年9月30日まで

マイナンバーカードの健康保険証利用や対応医療機関・薬局についてなど詳しくはこちらのページ(「マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました)を御覧ください。

マイナンバーカードの健康保険証利用対応医療機関・薬局リスト(昭島市内)

3.公金受取口座の登録を行ったかたに7,500円相当のポイント

公金受取口座の登録を行ったかたが対象です。

申込期間:令和4年6月30日から令和5年9月30日まで

マイナポイントをもらうまでの流れ

  1. マイナンバーカードの取得
    マイナンバーカードを取得する方法はこちら(マイナンバーカード)を御覧ください。
    (注意)マイナポイント付与対象となるマイナンバーカードの申請期限は令和5年2月末で終了しています
  2. マイナポイント予約・申し込み
  3. マイナポイント取得

マイナポイントの予約・申し込みについて

マイナポイントの予約・申し込みには、マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォンまたはカードリーダーが必要です。
いずれの機器もお持ちでない場合は、市役所・郵便局・コンビニ・携帯ショップなどに設置してあるマイナポイント設定端末を使用します。
昭島市内の手続きスポットはこちら(マイナポイント手続きスポット)(外部サイト)から御確認ください。

マイナポイントの申し込みの際には、キャッシュレス決済事業者をあらかじめ決める必要があります。
利用する決済サービスにより申し込み方法や事前登録の有無が異なるため、こちら(対象となるサービス一覧)(外部サイト)で御確認ください。

市役所本庁舎内に設置した「マイナポイント申込支援窓口」での申し込みする場合

必要な端末をお持ちでないかたや操作方法がよくわからないかたは、市役所本庁舎に設置している「マイナポイント申込支援窓口」にお越しください。

持ち物

以下の持ち物をお忘れなくお持ちください。

  1. マイナンバーカード
  2. マイナンバーカードの数字4桁の暗証番号
  3. 決済サービスID、セキュリティコード(マイナポイント申込の際に必要です。)
  4. 通帳、銀行カードなど公金受取口座の支店番号・口座番号の分かるもの
    (公金受取口座の登録を行うかたのみ)

開設時間

月曜日から金曜日の午前8時45分から午後4時30分(祝日・年末年始を除く。)
(注意)一人あたりの対応時間が長時間になることがあります。混雑状況によっては長時間お待ちいただく場合がございます。また、正午からの1時間は少人数の職員で対応しております。予め御了承ください。
(注意)市役所本庁舎の「マイナポイント申込支援窓口」の開設は令和5年9月29日(金曜日)までです。

お問い合わせ

 よくある質問

総務省ホームページ「マイナポイント事業」よくあるご質問(外部サイト)

マイナポイント制度について

マイナンバー総合フリーダイヤル
電話0120-95-0178(ダイヤル後、5番を選択してください)
受付時間平日は午前9時30分から午後8時まで、土日祝日は午前9時30分から午後5時30分まで

お問い合わせ先

市民部 市民課 市民係(1階2番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4120(直通)
ファックス番号:042-544-5115

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?