夏休み親子消費生活講座「宝石石けんを作ってみよう!」
更新日:2025年7月7日
身近な不思議をテーマにした科学教室です。科学について親子で楽しく学びましょう!
宝石石けんを作ってみよう!
宝石みたいにキラキラ光る石けんを作ってみませんか。石けんについて学びながら宝石石けんと型抜き石けんを作ります!
![]() |
画像をクリックすると拡大されます(PDF:654KB)
日時
8月24日(日曜日)午前10時から11時30分、午後1時から2時30分
対象
小学生(保護者同伴)
場所
アキシマエンシス校舎棟2階 理科・家庭科室
持ち物
筆記用具、マイボトル(飲み物)、持ち帰り用の袋
定員
各15人(初めての方優先、多数抽選)
参加費
500円(材料費)
講座のポイント
低学年でも取り組むことができる内容です。
保護者のかた向けに成年年齢引き下げなどの情報もお伝えします。
講師
SEEDS
わかりやすく楽しい科学実験や解説を行うことで、子どもたちに科学への興味を持たせることを目的に活動しています。科学教室の講師はSEEDS会員である「地域の科学好き」。昭島において地域ぐるみの科学教育を推進している団体です。
SEEDSのインスタグラムはこちらから(外部サイトにリンクします)
申し込み方法
7月16日(水曜日)から7月25日(金曜日)まで下記サイトにて申し込みが可能です。
LoGoフォーム(外部サイトにリンクします)
市民部生活コミュニティ課暮らしの安心係(窓口の場所:2階10番窓口)
郵便番号:196-8511 住所:昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4133(直通)
ファックス番号:042-544-6440