第7回たまロボットコンテストが開催されました
更新日:2020年2月28日
第7回たまロボットコンテストが開催されました
たまロボットコンテストについて
第19回たま工業交流展の一環として、第7回たまロボットコンテストが開催されました。
多数のかたからのご応募、ご見学ありがとうございました。
- 日時:令和2年2月22日(土曜日)
- 会場:東京都立多摩職業能力開発センター(昭島市東町3-6-33)
- 競技内容:プログラミングロボット(プロロボ)で黒いラインをたどり(ライントレース)、ゴールまでたどり着く速さを競う。
- 主催:たま工業交流展実行委員会(昭島市、各市商工会等22団体)
競技結果
小中学生部門
近隣市より29チーム58名が参加し、立川市のチームが優勝しました。
順位 | チーム名 | 出場校 |
優勝 | ツーサイド | 立川市立第四小学校の親子 |
準優勝 | ひので | 日の出町立本宿小学校の親子 |
3位 | NAKAGAWA | 立川市立第一小学校の親子 |
高校生部門
近隣市より5校9チームが参加し、東京都立足立工業高校のチームが優勝しました。順位・表彰 | チーム名 | 出場校 |
優勝 | MCC1 | 東京都立足立工業高校 |
準優勝 | ヤマネ団 | 東京都立総合工科高校 |
3位 | TAMA-TECK | 東京都立多摩工業高校 |
ベストロボット賞 | MCC1 | 東京都立足立工業高校 |
ベストチームワーク賞 | こでまる | 東京都立総合工科高校 |
ベストプレゼンテーション賞 | チーム杉工 | 東京都立杉並工業高校 |
神奈川工科大学特別賞 | MCC1 | 東京都立足立工業高校 |
詳しい内容はたまロボットコンテストホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
関連リンク
- たまロボットコンテスト(外部サイトにリンクします)
市民部 産業活性課 産業振興係(2階4番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4134(直通)
ファックス番号:042-541-4337