【終了しました】昭島市新型コロナウイルス感染症対策市内事業者応援金
更新日:2020年7月13日
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業活動に支障をきたしている昭島市内の事業者に対し、事業の継続と雇用の維持を支援するため、1事業者1回に限り、昭島市から応援金を最大10万円を支給します。
対象となる事業者
以下のいずれかに該当する事業者のかたが対象です。ただし、昭島市感染拡大防止協力金の支給を受けたかたは対象外または減額となります。なお、7月15日より、「3」のかたが対象に加わります。
1.昭島市の認定でセーフティネット保証4号を利用して民間金融機関の融資を受けた事業者
2.昭島市の認定でセーフティネット保証5号、または危機関連保証を利用して民間金融機関の融資を受けた事業者のうち、減少率が20%以上のかた
注1:「減少率が20%以上」とは、認定申請書に記載された売上高等の減少率(実績)が 20%以上であることを指します。
注2:「1」「2」ともに、昭島市の事業資金融資あっせん制度は、対象になりません。
3.令和2年4月または5月の売上高等が、前年同月と比較して20%以上50%未満減少している事業者で以下のすべてに該当するかた
- 令和2年3月31日以前から開業し事業を営む 中小企業者及び個人事業主であり、かつ、今後も事業を継続する意向である
- 令和2年3月31日以前から以下の状態にある
法人= 本店登記が市内 または 事業所が市内にある
個人事業主= 事業所が市内にある、または市民であり開業している - 国の持続化給付金に該当しない方
- 暴力団または暴力団員等でない
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」、当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者ではない
- 宗教上の組織若しくは団体ではないなど
すでに昭島市感染拡大防止協力金の支給を受けたかたは以下の通りです
昭島市感染拡大防止協力金 | 昭島市新型コロナウイルス感染症対策 市内事業者応援金 |
---|---|
すでに20万円の支給を受けたかた | 対象外のため、申請できません |
すでに5万円の支給を受けたかた | 5万円分の申請が可能です |
中小企業者及び個人事業主とは(対象要件「3」)
主たる業種 | 資本金 | 従業員数 |
製造業・建設業・運輸業など | 3億円以下 | 300人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
小売業(飲食店を含む) | 5,000万円以下 | 50人以下 |
医業(上記4事業を除く) | ー |
300人以下 |
- 法人の場合は資本金または従業員数のいずれか一方、個人の場合は従業員数の要件を満たす必要があります。
- 特定非営利活動促進法第2条第2項に規定する特定非営利活動法人で、常時使用する従業員の数が300人(小売業を主たる業種とするものは50人、卸売業またはサービス業を主たる業種とするものは100人)以下のものも対象です。
創業1年未満の場合等、前年比較が適当でない場合の減少率の求めかた(対象要件「3」)
以下の「1」または「2」の場合は、創業以降、店舗の拡大以降、または、事業の拡大以降から令和2年4月以前のいずれか任意の月と比較してください。この方法で減少率を求める場合は、「1」または「2」の根拠となる資料を、追加で提出してください。
- 創業から1年未満である場合
- 前年における店舗の拡大、事業の拡大等により売上高等の前年比較が適当でない場合など
申し込みについて
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での申請をお願いします。
申請書類受理後、その内容を審査のうえ、支給または不支給を決定し、郵送で通知します。 支給決定の場合は、申請書類受理後2週間程度で、申請書に記載の口座へ応援金を振り込む予定です。
受付期間
令和2年10月31日(土曜日)(消印有効)まで
申請書の郵送先
〒196-8511昭島市田中町1-17-1「昭島市役所産業活性課」宛て
注:簡易書留など、郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。
注:切手を貼付の上、裏面には差出人の住所・氏名を必ずご記入ください。
申請書類
対象要件ごとの<申請時チェックリスト>「必要提出書類について」をご確認ください。
注:対象要件「1」「2」と対象要件「3」では、必要提出書類が異なります。
申請要項を配布している施設
- 昭島市役所2階産業活性課
- 東部出張所
- 武蔵野会館
- 緑会館
- 環境コミュニケーションセンター
- あいぽっく
- 勤労商工市民センター
注:申請要項は、下記の関連ファイルからもご覧いただけます。
市民部 産業活性課 産業振興係(2階4番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4134(直通)
ファックス番号:042-541-4337