メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 事業者のかたへ > 商工業 > 創業支援 > あきしま創業セミナー「スタートライン」の受講者を募集【特定創業支援等事業】

あきしま創業セミナー「スタートライン」の受講者を募集【特定創業支援等事業】

更新日:2022年6月2日

昭島市では、創業を目指す方の、夢の実現を応援し、創業支援を行っています。

あきしま創業セミナー「スタートライン」は、創業に興味があるかた、創業を目指しているかた、創業して間もないかたを対象に、創業に向けて必要な知識や事例を学べる、特定創業支援等事業に該当するセミナーです(経営・財務・人材育成・販路拡大について総合的に学びます)。
注:特定創業支援等事業について詳しくは、こちらのページをご覧ください(別ページにリンクします)。

地域で創業した先輩事業者の話も聞けるので、ぜひご参加ください。(参加費無料)

セミナーの概要

  日時 内容 講師
第1回 令和4年7月2日(土曜日)午前9時半から午後12時半まで 創業前に押さえておきたいポイント 一般社団法人ビジネスシード  浅川 絢子氏
第2回 令和4年7月9日(土曜日)午前9時半から午後12時半まで 仲間とファンの増やしかた TAMAプランコンサルタント 武田 直也氏
第3回 令和4年7月23日(土曜日)午前9時半から午後12時半まで 経営と会計とおカネ 税理士法人横溝会計パートナーズ 横溝 大門氏
第4回 令和4年7月30日(土曜日)午前9時半から午後12時半まで 社会保険・労働保険のしくみ
市内創業者との交流会
多摩信用金庫 価値創造事業部
株式会社クリエイティブナッツ  若林 勇貴氏
  • 日時:7月2日(土曜日)・7月9日(土曜日)・7月23日(土曜日)・7月30日(土曜日)の午前9時30分から午後0時30分(全4回)
  • 場所:松原町コミュニティセンター
  • 定員:15人程度(申込順)
  • 申し込み:6月2日から6月27日
  • 申し込み先:専用申込フォームから(外部サイトへリンクします)

注意事項

  • 「特定創業支援等事業」の認定を受けるためには、全ての回への出席が必要です。
  • 新型コロナウイルス感染症の状況等により本セミナーを中止またはオンラインセミナー(Zoomミーティングを使用)へ変更する場合があります。オンラインセミナー参加にはインターネットに接続されたカメラ・マイク付のパソコン、タブレット等が必要です。参加者の皆さまにおかれましては、カメラに顔を出しての参加をお願いします。
  • 本セミナーへの反社会的勢力に関係のあるかたの参加はお断りいたします。
  • 本セミナーにて取得した個人情報は本イベント及び事業支援・創業支援に対して使用し、それ以外の目的で利用する事はありません。

講師紹介

一般社団法人ビジネスシード 代表理事
浅川 絢子氏

【略歴】
自治体と連携した創業支援や経営革新、働きかたサポート事業に従事。年間講演数は70本以上、
100件以上の創業・経営相談にあたっている。会社経営を通して培ったスキルやサポート
事例などの実例をふんだんに盛り込み、分かりやすく伝える講演に定評がある。

TAMAプランコンサルタント
武田 直也氏

【略歴】
現在、東京都創業ステーションTAMAや金融機関が運営するインキュベーション施設で
創業相談等の創業支援業務を行っている。 創業希望者や創業して間もないかたを対象に
創業個別相談や創業セミナー等の企画・運営や資金調達のサポートを行い、数多くの
創業者を輩出している中小企業診断士。

税理士法人横溝会計パートナーズ
横溝 大門氏

【略歴】
公認会計士・税理士として有限責任監査法人トーマツや税理士法人レガシィでの勤務を経て、
平成24年に横溝大門公認会計士事務所を開業、翌年には税理士法人横溝会計パートナーズを
設立。創業者向けセミナーでは、自社開発した「マナービメントゲーム」という
ボードゲームを利用して、会計と経営を学びます。

株式会社クリエイティブナッツ 代表取締役
若林 勇貴氏

【略歴】
平成29年9月に株式会社クリエイティブナッツを創業。顧客0からスタートし、無営業・
無ホームページを貫きながらも、年々、事業を拡大。ロゴマーク開発から、紙媒体、WEB、
動画制作まで、ワンストップで対応。第16回東京商店街グランプリでは、拝島ハイボール
事業を企画し優秀賞を受賞。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

市民部 産業活性課 産業振興係(2階4番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4134(直通)
ファックス番号:042-541-4337

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?