メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 事業者のかたへ > 商工業 > 創業支援 > 福生・昭島地域の未来をつなぐ協議会 > 福生・昭島地域の未来をつなぐ協議会について

福生・昭島地域の未来をつなぐ協議会について

更新日:2024年6月11日

福生・昭島地域の未来をつなぐ協議会とは

福生市、昭島市では、地域内の事業者数の維持と強化、持続的な産業振興を図っていくため、広域連携で事業者支援に取組んでいます。

この協議会は、令和3年度に設立したもので、事業者の世代交代を円滑に行なえるよう支援(事業承継支援)することや新たな創業者の掘り起こしを行ない地域を活性化させる(創業支援)ことを目的に活動しています。

また、この協議会では、事業承継や創業支援に特化した専門機関と共に、地域を挙げて事業者数の減少を食い止められるよう事業に取り組んでいます。

協議会の活動方針

1.創業支援
創業希望者の掘り起こしを広範囲で行い、創業に対する機運醸成を促します。

2.事業承継支援
事業承継の周知・啓発を行い、廃業者数の減少を図り、持続可能な産業振興を目指します。

構成団体

  • 福生市
  • 昭島市
  • 東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センター
  • 多摩信用金庫
  • 公益財団法人東京都中小企業振興公社
  • 日本政策金融公庫

創業支援事業

協議会主催で、セミナーを開催します。
詳細は、決まり次第、市ホームページでお知らせします。

また、構成団体が実施している創業支援策については下記リンクからご覧いただけます。

福生市(外部サイトにリンクします)
東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センター(外部サイトにリンクします)
創業支援センターTAMA(多摩信用金庫)(外部サイトにリンクします)
公益財団法人東京都中小企業振興公社(TOKYO創業ステーションTAMA)(外部サイトにリンクします)日本政策金融公庫(外部にリンクします)

お問い合わせ先

市民部 産業活性課 産業振興係(2階4番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4134(直通)
ファックス番号:042-541-4337

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?