メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 事業者のかたへ > 商工業 > 産業生産品展示ケース > 藍染工房瑠璃玉(令和6年7月から9月)

藍染工房瑠璃玉(令和6年7月から9月)

更新日:2024年9月20日

企業からのメッセージ

藍染工房瑠璃玉の藍染は、江戸時代から続く伝統技法の「天然灰汁発酵建て」で、「本藍染」とも呼ばれています。
化学染料や化学薬品を一切使用しない、発酵する菌の力によって染める、人にも環境にもやさしい、生きている染料です。
天然灰汁発酵建てには水はとても大切で、良い水が良い藍を育み、良い色を生み出します。
1984年に昭島に工房を開いたのも、良い水を求めてのことでした。当工房の品物は全て一枚づつ手で絞り、手で染めています。柄・色合いが異なる一点もので、長く使うほど味が出ます。
日本伝統の藍色を、生活を彩る色の一つにお加えいただき、長く愛着を持ってお使いいただけるよう心を込めて染めています。


藍染工房 展示写真1

  • 藍染工房 展示写真3

     

  • 藍染工房 展示写真2

 

企業紹介

所在地:東京都昭島市宮沢町2丁目3-19
ホームページはこちら(外部サイトにリンクします)

お問い合わせ先

市民部 産業活性課 産業振興係(2階4番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4134(直通)
ファックス番号:042-541-4337

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?