昭島市商工会
更新日:2022年5月16日
昭島市商工会とは
昭島市商工会は、商工会法に基づいて国・都の認可により設立された地域商工業者のための経済団体です。商工会は地域商工業全般の改善発達を図るために設置されています。
主な事業は2つです。
- 中小・小規模事業者の経営改善を目的とした「経営改善普及事業」
- 地域振興のための「地域振興事業」
部会事業
昭島市商工会の会員は、業種別の部会に所属し、活動しています。各部会では、先進地の視察、専門的な講演会、情報交換、親睦交流、その他会員にメリットのある事業等、各業種の適切な改善発展をするための活動をします。
商業部会:小売業、卸売業、サービス業、飲食業、理容業、美容業等の業種の集まりです。
昭島を盛り上げたい市内事業者(有志)109店舗を掲載したお散歩マップを作成しました。『寄ったらいいねあきしま名店お散歩マップ(令和3年度発行)』は昭島市商工会、昭島市市民部産業活性課等で入手できます。
あきしま名店お散歩マップTwitterはこちら(外部サイトにリンクします)
工業部会:製造業等の業種の集まりです。
市内製造事業者の概要を紹介しています。昭島市ものづくり工業名鑑(令和3年度発行)(外部サイトにリンクします)
建設業部会:建設業、建築業等の業種の集まりです。
住まいのお困りごとに関係する会員事業者紹介しています。住まいの便利帳(令和2年度発行)(外部サイトにリンクします)
青年部:45歳以下の経営者、後継者、従業員等の若手のグループです。
女性部:経営者、配偶者、従業員等の女性のグループです。
昭島市商工会
住所:〒196-0015
昭島市昭和町3-10-2昭島市勤労商工市民センター内
電話: 042-543-8186
Fax: 042-543-8174
mail:akisimasi@shokokai-tokyo.or.jp