第7回 昭島ブランド・フードグランプリ(平成30年度)
更新日:2018年9月12日
11月10日・11日に開催した「第7回昭島ブランド・フードグランプリ」が終了しました。
今回のフードグランプリは、両日ともお天気に恵まれ盛況のうちに終わりました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
来場者数
- 平成30年11月10日(土曜日)14,000人
- 平成30年11月11日(日曜日)13,000人
- 合計27,000人
第7回昭島ブランド・フードグランプリ結果
グランプリ
順位 | 料理名 | 店名 | 枚数 |
---|---|---|---|
ゴールドグランプリ | 昭島SUNウィンナーCURRYパン | 食工房ゆいのもりbyあきしまぁる | 1,086枚 |
シルバーグランプリ | 中神コロコロッケ | 弥生亭 | 973枚 |
ブロンズグランプリ | 拝島たまごまる | ベーカリー ピッコロ | 495枚 |
(注1)「美味くて多摩卵を使用していること」「アキシマクジラを連想させること」の2つのテーマのいずれかを満たす商品を出品して下さった6事業者のみなさんが、グランプリ対象です。
(注2)左からゴールドグランプリ、シルバーグランプリ、ブロンズグランプリ
昭島SUNウィンナーCURRYパン
中神コロコロッケ
拝島たまごまる
市民特別賞
順位 | 料理名 | 店名 | 枚数 |
---|---|---|---|
市民特別賞 | 中神トマトまぜそば | アンタイNOODLES | 894枚 |
(注3)グランプリ対象の2つのテーマには該当しませんが、昭島名物となりうる料理を出品して下さった4事業者のみなさんが、市民特別賞対象です。
中神トマトまぜそば
第7回昭島ブランド・フードグランプリ
11月10日、11日に第7回昭島ブランド・フードグランプリを開催します。今年度で第7回目の開催を迎えた昭島ブランド・フードグランプリには、市内飲食店が昭島名物となりうる自慢のフード(料理・スイーツ)を出品します。
来場者のみなさまによるコイン投票により、昭島のナンバー1フードが決定しますので、ぜひとも会場へお越しください。
開催日時
- 平成30年11月10日(土曜日)午前10時から午後5時まで
- 平成30年11月11日(日曜日)午前10時から午後3時まで
注;グランプリ表彰式は11月11日(日曜日)の午後3時30分から入口アーチ前にて行います。
開催場所
昭和の森いちょう並木(昭島駅北口モリタウン北側)
チケットの購入方法
- 会場のフード・ドリンク購入はチケットでの購入となります。(酒商組合の酒類は現金での購入となります。)
- チケットは、11月10日、11日に昭島ブランド・フードグランプリ会場入り口及び本部テントのチケット売り場にて開催時間30分前より販売します。(本部テントは、開催時間以降販売開始)
- チケットは、100円綴りで一冊1,000円です。本チケットは、イベント終了後1週間、各店舗で割引券としてもご利用いただけます。
昭島ブランド・フードグランプリ判定方法
チケット購入につき、投票用のコインをお渡しします。皆様の投票で昭島のナンバー1フードが決定しますので、今後、昭島代表となるであろうフードへ投票してください。各枠の詳細は下記の通りです。
A枠:「昭島名物となりうる料理」及び「テーマに沿った料理」を出品する枠
- 賞は「ゴールドグランプリ」、「シルバーグランプリ」、「ブロンズグランプリ」の全3賞です。
- 2つのテーマのいずれかに沿った料理:「美味くて多摩卵」を使用している、または、「アキシマクジラ」を連想させる
B枠:「昭島名物となりうる料理」を出品する枠
- 賞は「市民特別賞」の1賞です。(グランプリ対象外)
その他
- 第7回昭島ブランド・フードグランプリの詳しいチラシは11月初旬に各家庭に配布いたします。
市民部 産業活性課 産業振興係(2階4番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4134(直通)
ファックス番号:042-541-4337