第十四回あきしま郷土芸能まつりを開催します【終了しました】
更新日:2024年7月4日
市内各地で継承されてきた屋台・山車・居囃子・神輿・獅子舞・和太鼓が一堂に集まり披露されます。
郷土芸能を一度にお楽しみいただけるのはもちろん、市内神社を紹介したパネル展示やリーフレット配付、昭島のご当地音頭の流し踊りなど昭島に根付いた伝統文化を身近に触れる絶好の機会です。
今年度は昭島市市制70周年を迎え、特別な1年として前夜祭・本祭と2日間にわたり開催し、市の友好都市である岩泉町の伝統芸能「中野七頭舞」の出演や6年ぶりに拝島三町揃っての屋台人形建ち上げなどが記念の年を盛り上げます。
また、キッズ体験・ふれあいイベントでは、神輿、屋台、山車の撮影会やばち打ち体験、子ども向けの神輿体験などを実施します。
詳細は、一般社団法人昭島観光まちづくり協会ホームページ(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
なお、当日は周辺道路の渋滞が予想されますのでご来場の際は公共交通機関のご利用をお願いします。
日時・場所
前夜祭
日時:令和6年5月25日(土曜日)午後4時~午後8時場所:JR昭島駅北口いちょう並木・モリタウン飲食店街
本祭
日時:令和6年5月26日(日曜日)午前10時~午後3時場所:JR昭島駅北口モリタウン北側特設会場 (JR青梅線 昭島駅北口より徒歩2分)
注)荒天により中止の場合は、防災行政無線で放送します。
郷土芸能まつり開催に伴う交通規制について
令和6年5月26日(日曜日)の午前9時から午後4時まで、「昭島駅北口交差点~市民会館西交差点」区間が車両通行止めとなります。
ご理解、ご協力をお願いします。
お問い合わせ先
あきしま郷土芸能まつり実行委員会事務局(一般社団法人昭島観光まちづくり協会)
電話番号:042-519-2114(平日午前9時~午後5時受付)
市民部 産業活性課 産業振興係(2階4番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4134(直通)
ファックス番号:042-541-4337