義援金・救援金の募集
更新日:2023年9月19日
日本赤十字社の義援金・救援金の募集
市では日本赤十字社東京都支部からの依頼に基づいて、国内外で発生した災害等に伴う義援金・救援金の受け付けを行っています。
義援金・救援金の募金方法
市役所の窓口へ持参
市でお預かりした義援金・救援金は、日本赤十字社東京都支部が指定する専用の受付口座に送金します。
義援金は、被災地に設置される義援金配分委員会を通じ、被災された皆様に届けられます。
救援金は、被災国の赤十字社が行う被災者支援活動に役立てられます。
義援金が被災された方に届くまで(日本赤十字社ホームページ)(外部サイトにリンクします/PDF:175KB)
義援金と救援金につきましては、日本赤十字社のホームページをご確認ください。
よくあるご質問(日本赤十字社ホームページ)(外部サイトにリンクします)
受付場所及び受付時間は下記のとおりです。
- 受付場所:昭島市役所本庁福祉総務課(2階9番窓口)
- 受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
市役所の窓口での受付は、送金手続きを鑑み受付期間を短く設定していることがございますのでご了承ください。領収証につきましては、各義援金・救援金欄に記載のとおり取り扱います。
(注)「ウクライナ人道危機救援金」について、東部出張所、保健福祉センター、アキシマエンシス国際交流教養文化棟での受付は令和5年3月31日(金曜日)で終了しました。令和5年4月3日(月曜日)からは引き続き昭島市役所本庁舎福祉総務課(2階9番窓口)にて受け付けています。
日本赤十字社へ送金
ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口において通常払い込みをされた場合、手数料は免除されます。
なお、日本赤十字社からの受領証が必要な場合は、通信欄に「受領証希望」と記入してください。
受付中の義援金・救援金
2023年リビア洪水救援金
受付期間:令和5年9月14日(木曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「2023年リビア洪水救援金」と記載してください。
口座番号:00110-2-5606
加入者名:日本赤十字社
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
令和5年台風第13号災害義援金
受付期間:令和5年9月13日(水曜日)から令和5年12月31日(日曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「令和5年台風第13号災害義援金」と記載してください。
口座番号:00120-2-293735
加入者名:日赤令和5年台風第13号災害義援金
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
2023年モロッコ地震救援金
受付期間:令和5年9月12日(火曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「2023年モロッコ地震救援金」と記載してください。
口座番号:00110-2-5606
加入者名:日本赤十字社
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
令和5年台風第6号災害義援金
受付期間:令和5年9月1日(金曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「令和5年台風第6号災害義援金」と記載してください。
口座番号:00100-3-266346
加入者名:日赤令和5年台風第6号災害義援金
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
2023年アメリカ・ハワイ火災救援金
受付期間:令和5年8月18日(金曜日)から令和5年10月31日(火曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「2023年アメリカ・ハワイ火災救援金」と記載してください。
口座番号:00110-2-5606
加入者名:日本赤十字社
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
令和5年7月7日からの大雨災害義援金
受付期間:令和5年7月18日(火曜日)から令和6年3月28日(木曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「令和5年7月7日からの大雨災害義援金」と記載してください。
口座番号:00140-7-768596
加入者名:日赤令和5年7月7日からの大雨災害義援金
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
令和5年6月30日からの大雨災害義援金
受付期間:令和5年7月14日(金曜日)から令和5年12月27日(水曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「令和5年6月30日からの大雨災害義援金」と記載してください。
口座番号:00190-1-392789
加入者名:日赤令和5年6月30日からの大雨災害義援金
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
令和5年台風第2号等大雨災害義援金
受付期間:令和5年6月9日(金曜日)から令和5年9月29日(金曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「令和5年台風第2号等大雨災害義援金」と記載してください。
口座番号:00180-1-792689
加入者名:日赤令和5年台風第2号等大雨災害義援金
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
令和5年5月能登地方地震災害義援金
受付期間:令和5年5月10日(水曜日)から令和5年9月29日(金曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「令和5年5月10日からの能登地方地震災害義援金」と記載してください。
口座番号:00110-0-364142
加入者名:日赤令和5年5月能登地方地震災害義援金
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
ウクライナ人道危機救援金
受付期間:令和4年3月2日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「ウクライナ人道危機」と記載してください。
口座番号:00110-2-5606
加入者名:日本赤十字社
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
アフガニスタン人道危機救援金
受付期間:令和3年9月22日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「アフガニスタン人道危機」と記載してください。
口座番号:00110-2-5606
加入者名:日本赤十字社
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
バングラデシュ南部避難民救援金
受付期間:平成29年9月22日(金曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「バングラデシュ南部避難民」と記載してください。
口座番号:00110-2-5606
加入者名:日本赤十字社
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
中東人道危機救援金
受付期間:平成27年4月1日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで
下記の郵便振替口座に送金し、通信欄に「中東人道危機」と記載してください。
口座番号:00110-2-5606
加入者名:日本赤十字社
受領証の発行をご希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。