指定特定相談支援事業者・指定障害児相談支援事業者について
更新日:2021年9月3日
内容
障害のあるかたが障害福祉サービスや障害のある児童と対象とした障害児通所支援サービスを利用する際には、サービスを利用するための計画(サービス等利用計画、障害児支援利用計画)の作成が必要となります。
サービス利用開始後は、定期的にサービスの利用状況を確認(モニタリング)し、必要に応じてサービス内容の調整や見直しを行います。
対象者
障害福祉サービス、障害児通所支援サービスを利用するかた
費用負担
利用されるかたの費用負担はありません。
昭島市内の事業所一覧
事業所名 | 所在地 | 連絡先 | 主な対象者 |
昭島市障害者相談支援 センター |
昭島市昭和町4-7-1 保健福祉センター(あいぽっく)2階 |
電話042-513-5456 ファックス042-513-5457 |
主に身体・知的・精神 障害 のあるかた及びその家族 |
自立生活センター・昭島 | 昭島市朝日町3-18-12 | 電話042-545-7553 ファックス042-545-7637 |
主に身体障害のあるかた 及びその家族 |
虹のセンター25 | 昭島市中神町1176-19-101 | 電話042-549-7733 ファックス042-549-1128 |
主に精神障害のあるかた 及びその家族 |
ウイズ相談支援事業所 | 昭島市緑町4-15-23 | 電話042-544-1782 ファックス042-544-3878 |
主に知的障害のあるかた 及びその家族 |
めりーらいふ | 昭島市東町4-9-3 | 電話042-546-4243 ファックス042-546-4243 |
主に身体・知的・精神障害 のあるかた及びその家族 |
子ども発達プラザ ホエール |
昭島市つつじが丘3-3-1 | 電話042-519-7634 ファックス042-519-7644 |
主に児童発達支援のサービス を利用する児童及びその家族 |
ゆいのもり相談支援 センター |
昭島市つつじが丘3-5-6-114 | 電話042-519-2660 ファックス042-519-2660 |
主に精神障害のあるかた 及びその家族 |
昭島生活実習所 | 昭島市松原町3-11-15 | 電話042-541-8796 ファックス042-541-9246 |
主に身体・知的・精神障害 のあるかた及びその家族 |
ゆらり相談支援事業所 | 昭島市朝日町3-2-17-202 | 電話042-808-8558 ファックス042-808-8558 |
主に児童発達支援のサービス を利用する児童及びその家族 |
- 上記9か所のすべての事業所において、指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者の指定を受けています。
保健福祉部 障害福祉課 障害福祉係(1階13番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2132から2135)
ファックス番号:042-546-8855