昭島市新生児子育て応援特別給付金事業について
更新日:2020年10月13日
昭島市では、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い子育て世帯への支援策として、子育てに伴う経済的な負担を軽減するとともに、お子様の健やかな成長を促す環境づくりを支援することを目的として「昭島市新生児子育て応援特別給付金」を支給します。
給付手続きの流れ
郵便番号:196-0015昭島市昭和町4-7-1
主な支給要件
対象児
令和2年4月28日から令和3年4月1日までの間に生まれたお子様(申請時に昭島市の住民基本台帳に登録されていること)
申請者
支給対象児の母または父(申請時に昭島市の住民基本台帳に登録されていること)
支給額
1人につき10万円(1回限り)
他の自治体から給付金と同様の給付を受けていないこと(令和2年4月28日以降昭島市に転入されたかたのみ)
給付手続きの流れ
- 昭島市から住民基本台帳を基に支給対象児の保護者様宛に支給申請書兼請求書を発送します。(お子様が生まれてからの発送です。)
- 支給申請書兼請求書に必要事項をご記入の上、必要書類とともに返信用封筒にて、下記送付先へ郵送してください。
- 提出された、支給申請書兼請求書の記載内容や添付書類について審査を行い、給付決定を行います。
- 給付決定後、申請者様宛に給付決定通知書を送付し、指定された金融機関口座へ昭島市新生児子育て応援特別給付金を振り込みます。書類に不備がありますと振り込みが遅くなりますので、申請にあたっては記載内容と添付書類のご確認をお願いいたします。
申請期限
ご案内の文書に申請期限を記載しています。
最終申請期限は令和3年5月31日(月曜日)です。
送付先
昭島市保健福祉部健康課子育て世代包括支援センター係宛て(当日消印有効)郵便番号:196-0015昭島市昭和町4-7-1
以下の点についてご注意ください。
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を抑止するため、来庁はご遠慮ください。
- 最終申請期限を過ぎて、申請することはできません。
- 申請日時点において、対象児と申請者が昭島市に住民登録がないと申請できません。
- 他の自治体で同様の給付金を受給していた場合、申請できません。
保健福祉部 健康課 子育て世代包括支援センター係
郵便番号:196-0015 昭島市昭和町4-7-1
電話番号:042-543-7303
ファックス番号:042-544-7130