骨密度測定
更新日:2022年11月29日
1 内容
- 骨密度測定
- 保健師、管理栄養士による測定結果説明及び、保健、栄養アドバイス
- 所要時間は受付から測定、指導終了までおおむね40分程度を予定しています
- 測定費用は無料
- 素足で測定しますので、当日は脱ぎやすい靴下でおこしください
- 小さいお子様をお連れの場合、測定中はスタッフがお預かりすることも可能です
2 対象
- 今年度初めての18歳以上の市民のかた
- 注:今年度とは、4月1日から3月31日までのことを表しています。
- 注:骨粗しょう症で治療中のかたは受けられません。
3 日時及び会場
- 時間:午前9時30分から11時30分(最終受付は11時10分)
- 会場: 保健福祉センター(あいぽっく)
- 多数抽選となります。
- 予約制。電話申込み不可。はがきもしくは、あいぽっく1階の窓口で事前に申し込みが必要です。
令和4年度
実施日 | 受付 | |
令和4年4月 | 13日(水曜日) | 受付は終了しました |
令和4年5月 | 10日(火曜日) | |
令和4年6月 | 22日(水曜日) | |
令和4年7月 | 5日(火曜日) | 受付は終了しました |
令和4年8月 | 3日(水曜日) | |
令和4年9月 | 6日(火曜日) | 受付は終了しました |
令和4年10月 | 12日(水曜日) | |
令和4年11月 | 1日(火曜日) | 受付は終了しました |
令和4年12月 | 6日(火曜日) | |
令和5年1月 | 10日(火曜日) | 受付は終了しました |
令和5年2月 | 14日(火曜日) | |
令和5年3月 | 8日(水曜日) | 2月10日消印有効 |
4 申し込み方法
あいぽっくの窓口で直接申込みのかた
- あいぽっく1階窓口にお越しください。窓口で申込みができます。
はがきで申込みのかた
- 郵便はがき、もしくは市販のはがきに切手を貼り、投函
- 宛先
郵便番号 196-0015
昭島市昭和町4-7-1 あいぽっく地域保健係行 - 記入事項
- 骨密度測定希望
- 希望日(第3希望日までご記入ください。募集が2回の場合は第2希望日までご記入ください。1回の場合もあります。)
- 氏名
- 住所
- 生年月日
- 電話番号
注:必要事項をご記入後、郵便ポストに投函してください。
「骨密度測定申込書」を利用されるかた
「骨密度測定申込書」に必要事項を記入する。
注:様式は、この「骨密度測定申込書」(PDF:84KB)をご使用ください。
注:「骨密度測定申込書」は、あいぽっく1階受付にも置いてあります。
- 切手を貼り投函していただくか、申込書を直接あいぽっく窓口へお持ちください。
はがきの作り方
1、上記の「骨密度測定申込書」をA4の紙に印刷し、下半分を切り取る。
2、上半分を、山折り線で半分に折り、裏側をのりで貼り、葉書きを作って使用する。
5 予約券
- 申込み締め切り後に、測定日時を記入した予約券をご自宅に郵送いたします。当日、予約券を忘れずにお持ちください。
- 定員を超えた場合、抽選となりますのでご了承ください。落選となった場合、はがきで通知いたします。
保健福祉部 健康課 地域保健係
郵便番号:196-0015
住所:昭島市昭和町4-7-1
電話番号:042-544-5126
ファックス番号:042-544-7130