新型コロナウイルスの後遺症について
更新日:2022年9月12日
後遺症について
新型コロナウイルス感染症から回復した後にも、「後遺症」として様々な症状が見られる場合があります。後遺症が疑われる場合は、激しい運動や無理な活動は避けて、かかりつけの医療機関や保健所、後遺症対応医療機関へご相談ください。詳しくは、後遺症について(外部サイトにリンクします)をご覧ください。
都立・公社病院における「コロナ後遺症相談窓口」
医療機関名 | 電話番号 | |
都立病院 | 大塚病院 | 03-3941-3211(代表) |
駒込病院 | 080-5933-4582(直通) | |
墨東病院 注:予約制 |
03-3633-6151(代表) | |
多摩総合医療センター | 042-312-9136(直通) | |
東京都保健医療 公社病院 |
東部地域病院 | 03-5682-5111(代表) |
多摩南部地域病院 | 042-338-5111(代表) | |
大久保病院 | 03-5273-7711(代表) | |
多摩北部医療センター | 042-306-3161(直通) |
注:受付時間は、医療機関によって異なります。
コロナ後遺症対応医療機関
医療機関をお探しになる前に、かかりつけ医などに相談してください。
保健福祉局ホームページ「コロナ後遺症対応医療機関」(外部サイトにリンクします)
保健福祉部健康課
郵便番号:196-0015昭島市昭和町4-7-1
電話番号:042-544-5126
ファックス番号:042-544-7130