メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 健康・福祉 > 高齢のかたへの支援 > 介護予防 > アクティブシルバー体操教室

アクティブシルバー体操教室

更新日:2025年1月30日

教室の内容

要介護・要支援状態となることを予防し、これからも健康を維持したいとお考えの高齢者のかたへ、体力増進を実感でき、楽しく続けられる体操教室を実施しています。

対象 

健康を維持したい65歳以上のかた(要支援・要介護認定を受けているかた、介護予防・日常生活支援総合事業対象者を除く)

定員・受講料

定員

各施設15名(多数抽選)

受講料

1回250円

場所・開催日・時間  

場所 開催日 時間
拝島町高齢者センター 毎月最終月曜日 受付:午後1時30分から
活動:午後1時45分から午後3時15分
玉川会館 毎月最終火曜日 受付:午前10時から
活動:午前10時15分から午前11時45分
福島会館 毎月最終木曜日 受付:午後1時30分から
活動:午後1時45分から午後3時15分
武蔵野会館 毎月最終金曜日 受付:午後1時30分から
活動:午後1時45分から午後3時15分

注:会場の休館日等、開催日が変更になる場合があります。見学等ご希望の場合は、下記申し込み先(あすはの会)までお尋ねください。
注:各会場の所在地については関連リンクをご参照ください。

申し込み方法

参加者は毎年3月1日号の広報あきしまで募集しています。
参加を希望される方はハガキに以下の内容を記入して、広報に記載のある期日までにお申し込みください。
参加が決定した後に、あすはの会から申込書類をお渡しいたします。面談を受けて頂き、必要事項をご記入の上、ご参加ください。

ハガキに記載が必要な内容

  • 「アクティブシルバー体操教室」の申し込みであること
  • 希望の曜日・会館名
  • 郵便番号・住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • 電話番号

申し込み先

あすはの会事務室
〒196-0015
昭島市昭和町4-7-1保健福祉センター2階(あいぽっく)

電話番号:042-544-5033

お問い合わせ先

保健福祉部 介護福祉課 地域包括ケア推進係(1階14番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2148・2149)
ファックス番号:042-546-8855

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?