昭島市認知症ガイドブック
更新日:2024年5月23日
昭島市認知症ガイドブックは、認知症について理解していただくとともに、ご自身やご家族が認知症になったときの不安を少しでも解消していただくために、認知症に関する情報と市内でご利用いただけるサービスをわかりやすくまとめた冊子です。
この度、内容を最新の情報に更新し、デザインも一部変更をいたしました。
市役所及び市内各地域包括支援センターにて配布しておりますので、ぜひご活用ください。
目次
- 認知症とはどんな病気?
- 認知症の主な症状と対処法
- 認知症を予防する
「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」をやってみましょう! - 昭島市版認知症ケアパス
認知症の進行状況に合わせて受けられるサービス
主な支援内容
認知症かな?と思ったら
診断・治療について相談したいときは?
認知症のかたがいなくなったと気づいたときは
昭島市地域包括支援センター
配布場所
- 市役所介護福祉課(14番窓口)
- 東部地域包括支援センター竹口病院
- 西部地域包括支援センター愛全園
- 中部地域包括支援センターあいぽっく
- 南部地域包括支援センター愛全園
- 北部地域包括支援センターハピネス昭和の森
関連ファイル
保健福祉部介護福祉課地域包括ケア推進係(1階14番窓口)
郵便番号:196-8511
住所:昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線:2148.2149)
ファックス番号:042-546-8855