認知症高齢者等個人賠償補償事業
更新日:2024年5月23日
認知症の人が偶然の事故により第三者やその財物に損害を与え、法律上の賠償責任を負うことになった場合に補償を受けることができます。
個人賠償補償事業チラシ(PDF:281KB)
事業の対象となる事故の例(PDF:203KB)
対象となるかた
対象となるかたは以下のすべてを満たすかたとなります。
- 昭島市に住所を持ち、在宅生活を送るかた
- 40歳以上で認知症のかた
費用
市が加入するため、保険料はかかりません。
申請に必要なもの
下記の2種類の書類を介護福祉課の窓口へ、直接または郵送でご提出ください。- 昭島市認知症高齢者等個人賠償補償事業 加入申請書
- 加入希望者が認知症とわかる書類(注)のいずれかの写し
(注)書類は以下の通りです。
- 医師の診断書
- 認知症処方薬が記載された処方箋
- 認知症処方薬が記載されたおくすり手帳
- もの忘れ予防検診の結果
なお、加入申請書はページ下にあるリンクからダウンロードをするか、下記施設で受け取ることができます。
- 昭島市役所14番窓口(介護福祉課)
- 昭島市立会館
- 地域包括支援センター
申請後の流れ
- 昭島市で申請内容を確認し、問題がなければ「認知症高齢者等個人賠償補償事業 決定通知書」が届きます。
- 外出時、偶然の事故により第三者またはその財物に損害を与えることが起こった場合、その状況・状態を可能であれば写真やメモで残すようにし、速やかに保険会社と昭島市へご連絡ください。
- 保険会社への申請書類を作成します。(ご希望の場合は窓口にて一緒に作成いたします。)
- 保険会社と第三者で賠償責任について交渉を行います。
- 加入者の情報に変更があった場合、または辞退を希望する場合は「認知症高齢者等個人賠償補償事業 変更・辞退届」にて昭島市へ報告してください。
- 保険期間は3月31日までです。翌年も継続を希望する場合は「認知症高齢者等個人賠償補償事業 現況届」にて加入者の現況と合わせて昭島市へ報告してください。
保健福祉部介護福祉課地域包括ケア推進係(1階14番窓口)
郵便番号:196-8511
住所:昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線:2148.2149)
ファックス番号:042-546-8855