認知症理解のための寸劇
更新日:2025年2月3日
認知症理解のための動画配信
昭島市内で働く福祉関係者(劇団オレンジの風)で認知症に関する寸劇動画を作成しました。認知症の当事者やその家族が何を感じ、地域でどのような支えが必要なのか、動画を通じて理解を深めてもらえればと思います。
劇団オレンジの風
構成員は市内居宅介護支援事業所職員・市職員・社会福祉協議会職員の有志で結成しました。
寸劇「親子編 母のお味噌汁」
認知症と診断された母と暮らす息子。母のためを思いあれこれ手を尽くすも空回り気味…。
母と息子、それぞれの気持ちを動画の中でわかりやすく演じています。
「親子編 母のお味噌汁」(外部サイトにリンクします)
寸劇「高齢夫婦編 回覧板」
認知症と診断された妻と暮らす夫。認知症で数分前のことも忘れてしまう妻についつい苛々してしまう夫。
どのように対応すると良いのでしょうか。妻の感情がどう変わるのかと合わせてご覧になってみてください。
「高齢夫婦編 回覧板」(外部サイトにリンクします)
保健福祉部介護福祉課地域包括ケア推進係(1階14番窓口)
郵便番号:196-8511
住所:昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線:2148.2149)
ファックス番号:042-546-8855