メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 健康・福祉 > 在宅医療・介護推進事業 > 【講演会】昭島市在宅医療・介護連携推進事業市民講演会【終了しました】

【講演会】昭島市在宅医療・介護連携推進事業市民講演会【終了しました】

更新日:2025年1月31日

在宅で医療や介護を受けるにはどうすればいいの?         ~我が町昭島に安心して住み続けるために~

在宅で医療や介護が始まるまでの流れを病院相談員、ケアマネジャー、訪問診療医師がそれぞれの立場から説明します。
ある日突然医療と介護が必要になったら? 退院後に自宅で安心して過ごすには? 将来の心づもりとして自分や身近な人に置き換えて考えてみませんか。

内容

 日時および場所など

  • 日にち:令和7年1月25日(土曜日)
  • 時間:午後1時30分から午後3時00分まで
  • 場所:昭島市役所1階市民ホール
  • 費用:無料
  • 定員:100名(先着順・要申込)
在宅医療・介護連携推進事業市民講演会チラシ(PDF:818KB)

講師

  • 木下幹雄氏(医療法人社団心愛会 TOWN訪問診療所 理事長)
  • 寺島沙紀氏(医療法人社団竹口病院 医療連携室)
  • 若月一晃氏(ケアマネジメントMusubi 主任介護支援専門員)

お問い合わせ先

保健福祉部介護福祉課地域包括ケア係(窓口の場所:1階14番窓口)
郵便番号:196-8511
住所:昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線:2148.2149)
ファックス番号:042-546-8855

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?