在宅での高齢者の健康づくりを応援します
更新日:2021年5月6日
コロナに負けない!フレイル予防
高齢者の社会的孤立やフレイル(虚弱)、認知症予防には、積極的な外出や社会参加が重要ですが、新型コロナウイルスによる感染症によって外出を自粛したり、ひととの交流が以前より減ってしまったりということが少なくないのではないでしょうか。そこで、自粛による外出控えによって高齢者等の健康維持の課題となってくる「フレイル予防」に焦点を当てた動画をご紹介します。動画は東京都保健福祉局が作成しました。フレイルの関する知識の普及啓発だけにとどまらず、おうちでとりくめる体操の実践動画もご覧いただけます。ぜひ、ご活用ください。
【ちらし】コロナに負けない!フレイル予防動画配信(PDF:984KB)

関連リンク
- 東京都フレイル予防動画(外部サイトにリンクします)
- 東京都健康長寿医療センター研究所「フレイル予防応援コンテンツ」(外部サイトにリンクします)
保健福祉部 介護福祉課 地域包括ケア担当(1階14番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2148・2149)
ファックス番号:042-546-8855