メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

18.昭島市内の認可保育施設以外の預け先

更新日:2023年10月31日

東京都認証保育所

多様化する保育ニーズに対応するための都市型保育施設として、東京都が独自に認証している保育所です。施設基準、職員配置等は東京都の基準を備えています。直接申込みとなるため、詳細は保育施設へお問い合わせください。

特徴

  • 保育所との直接契約のため、市区町村を越えての入所が可能
  • 13時間開所(概ね午前7時から午後8時まで)
  • 駅の近くに設置され、通勤等の利便性に配慮している
施設名 補助金対象 所在地 定員
(受入年齢)
電話番号
つみき保育園 松原町5-2-7 30名
(0歳から5歳まで)
042-545-3667

企業主導型保育事業所

企業が従業員のためにつくる保育施設で、子どもを預ける親の多様な働きかたに対応しています。従業員枠と地域枠があり、従業員でなくても地域枠での利用が可能です。直接申込みのため、詳細は保育施設へお問い合わせください。

施設名 補助金対象 所在地 定員
(受入年齢)
電話番号
わくわく宝船保育園昭島 郷地町2-34-7 地域枠15名
(0歳から2歳まで)
042-519-1909
保育園アルペジオ昭島中神町園 中神町1168-17 地域枠15名
(0歳から5歳まで)
042-543-7771
ひかりの森保育園 昭島市大神町2-5-19 地域枠25名
(0歳~5歳)
042-544-5666

認可外保育施設利用支援補助金

対象者 市内にお住まいで認証保育所、家庭的保育事業、指導監督基準を満たす証明書が発行されている認可外保育施設(市外含む)を利用されていてかつ保育の必要性がある児童の保護者
負担額軽減補助額 利用している施設の契約保育料と市で定める標準時間保育料との差額を補助します。
上限額は20,000円~67,000円です。
注:契約保育料に給食費が含まれている場合、3歳児~5歳児については、副食費は補助対象外です。
注:認可保育所を利用した場合に副食費が免除になる場合は、副食費も上限4,500円まで補助対象になります。(年収360万未満相当世帯のお子さんまたは小学校未就学児から数えて第3子以降のお子さん)
申請・支払時期 認証保育所に入所されているかたは、施設に補助金を支払います。入所が決定した場合は市役所へ補助金の申請書類を提出してください。(一部市外の認証保育所は、保護者へ直接お支払いします。)その他施設は、四半期ごとに申請及び請求をしていただき保護者へ直接お支払いします。申請書類は各保護者あてに郵送します。

 詳しくは、子ども子育て支援課子ども子育て支援係にお問い合わせください。
電話番号   042-544-4189

定期利用保育

保育施設の入園が保留(待機)となった概ね1歳~2歳児を対象に、就労により日中保育ができない保護者の代わりに一定期間お子さんを預かります。

対象 次の1から5の要件を全て満たすかたが利用できます。
  1. 昭島市在住で、集団保育が可能な児童であること。
  2. 概ね満1歳~2歳児であること。
    「2歳児」とは、令和3年4月2日から令和4年4月1日生まれまでのお子さん
  3. 保護者が利用開始月初日(初日が土曜日・日曜日、祝日・年末年始の場合は翌日から)に就労しており保護者ともに就労を理由として3か月以上継続して当該児童を保育することができない場合であること。(1か月64時間以上の勤務)
  4. 施設型給付対象施設への入園が保留(待機)となったお子さんであること。
  5. 日中保育ができる同居親族等がいないこと。
利用期間 承認利用日から3か月(年度内、3か月ごとの更新手続きにより継続利用可)

 

実施園

対象 昭和郷第二保育園 公私連携型保育所なしのき保育園
受入児童年齢 満10か月から2歳児まで 満1歳から2歳児まで
利用日 月曜日から土曜日
(日曜日、祝日、年末年始除く)
月曜日から金曜日
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始除く)
利用時間 午前8時から午後6時まで 午前8時30分から午後5時まで

注:保護者ともに就労している曜日の利用(曜日固定)となります。

利用料金

  • 利用料は毎月1日から末日までの単位とする、月額制になります。
  • 基本料金は8時間までとなります。8時間を超えた場合、時間外料金が発生します。
64時間以上80時間未満 19,800円
80時間以上96時間未満 24,200円
96時間以上112時間未満 28,600円
112時間以上128時間未満 33,000円
128時間以上160時間未満 44,000円
月額時間外(1時間) 2,500円
時間外(1時間) 250円

減免制度について

生活保護世帯及び非課税世帯のかた   50%減免

その他補助制度

  • 多子世帯一時預かり保育等利用者負担軽減補助
    未就学児の最年長を第1子とする。
       第2子:50%減免
       第3子以降:免除
    注:時間外利用分は対象外
  • 無償化
    0~2歳児の非課税世帯は上限額42,000円
    注:食事・おやつ代、時間外利用分は対象外
  • 0~2歳児(第2子以降)の課税世帯は上限42,000円
    食事・おやつ代、時間外利用分は対象外

利用申請手続き

申請期間
  • 令和6年4月利用開始分
    令和6年3月1日(金曜日)から令和6年3月15日(金曜日)まで
  • 令和6年5月以降利用開始分
    利用開始希望月の前月15日まで(閉庁日の場合は、前開庁日)
必要書類
  1. 定期利用保育申込書
  2. 保護者すべての就労証明書
  3. 保留(待機)通知書、支給認定決定通知書
  4. 本人確認書類(来庁するかたの免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
申請場所
  • 子ども子育て支援課子ども子育て地域支援担当市役所1階17番窓口

詳しくは、子ども子育て支援課子ども子育て地域支援担当にお問い合わせください。
電話番号   042-544-4190
注意:本事業は、令和5年11月1日現在の情報です。今後、事業実施内容の変更がある場合もあります。

休日保育

保育施設等に通っているお子さんを対象に、保護者の仕事等により休日に保育が必要になったときに保育を行います。『上ノ原保育園分園』『幼保連携型認定こども園ミナパもくせいのもり』で実施しています。利用に当たっては事前に登録と面接が必要です。

施設 上ノ原保育園分園 幼保連携型認定こども園ミナパもくせいのもり
対象 市内在住で保育施設を利用している離乳食が完了している生後1歳以上から就学前のお子さん
利用日 日曜日・祝日(年末年始12月29日から1月3日を除く)
利用時間 午前7時30分から午後6時30分 午前7時から午後6時
利用料金
  • 認可保育施設に入所しているお子さんの保育料負担はありません。(ただし認定の事由で利用した場合のみ。)
  • 上記以外事由、または認可外保育施設等に入所の場合は料金がかかります。
申込方法 前月20日の午後12時45分から利用日の10日前まで

詳しくは、保育施設へ直接お問い合わせください。
『上ノ原保育園分園』
電話番号   042-595-7058
幼保連携型認定こども園ミナパもくせいのもり
電話番号042-519-4378

病児・病後児保育

市内在住の保育施設等に通っているお子さんが病気やケガ等で、集団保育が困難かつ仕事等の理由により家庭で保育できない場合、一時的に保育を行います。利用には事前登録が必要です。詳しくは各保育室へ直接お問い合わせください。

対象

市内在住で保育施設、幼稚園、学童クラブに所属又は学童クラブの入会要件を満たすお子さん

  • 病児保育室「はぐみ ~hug me~」
    お子さんの病気が「回復期に至らない場合」で症状の急変が認められない状態
    年齢:生後57日目から小学1年生のお子さん
  • 病後児保育室「くろーばー」
    お子さんの病気が「病気の回復期」の状態
    年齢:概ね1歳から就学前のお子さん
    注:小学校1年生に限り要相談
利用日時 月曜日から金曜日(祝日、年末年始は除く)午前8時から午後6時まで
利用料金 1日2,000円(別途、食事代500円)
  • 病児保育室「はぐみ(hug me)」(太陽こども病院1階保育室)
    電話番号   042-519-7868
  • 病後児保育室「くろーばー」(昭和郷保育園内)
    電話番号   042-543-1596

ショートステイ

一時的にお子さんの養育が困難な状況になったとき(保護者が病気・冠婚葬祭・急な出張・公的行事・育児不安等)にお預かりします。(利用要件は応相談)

対象 市内在住で、満1歳6か月から12歳(小学生)までのお子さん
利用料金 1泊あたり   3,500円、日中預かり   2,000円(別途、食事代1人1食500円)
利用方法 利用日1か月前より申込みできます。
  1. 子ども家庭支援センターへ電話で問い合わせ
  2. 事前面接
  3. 申請手続き

詳しくは、子ども家庭支援センターにお問い合わせください。
電話番号   042-543-9046

トワイライトステイ

保護者が就労、就学、病気等で帰宅が夜間になる場合に、保護者に代わってお子さんをお預かりするサービスです。

対象 市内在住で、満1歳6か月から12歳(小学生)までのお子さん
利用日時 月10日以内で、月曜日から土曜日(祝日を除く)   午後5時から午後10時まで
利用料金 1日1,500円(別途、食事代は1人1食500円)
定員 1日   2名まで
利用方法 事前登録が必要です。提出していただく書類があるため、まずはお問い合わせください。
登録場所 子ども子育て支援課子ども子育て地域支援担当市役所1階17番窓口

詳しくは、子ども子育て地域支援担当にお問い合わせください。
電話番号   042-544-4190

一時預かり保育

保育施設等に通っていないお子さんを、保護者の病気・出産、又は仕事や育児に疲れたときなどに一時的に保育施設でお預かりします。事前に面接が必要になります。

対象 市内在住で、保育施設に入所していない生後57日から就学前のお子さん
   注:対象については、各保育施設で異なります。
利用日時 (原則)月曜日から金曜日   午前8時30分から午後5時までのうち施設が定める8時間(祝日・年末年始を除く)

注:詳細・申込みは、直接各保育施設までお願いします。

利用料金

利用区分 0歳から2歳 3歳以上
時間単位で利用 1時間まで 500円 300円
1時間を超え2時間まで 1,000円 600円
2時間を超え4時間まで 1,500円 900円
4時間を超え8時間まで 3,000円 1,800円
月単位で利用 1日につき2時間まで 月額5,000円 月額3,000円
1日につき4時間まで 月額15,000円 月額9,000円
1日につき8時間まで 月額30,000円 月額18,000円

注:年齢については、利用する年度初日(4月1日)時点での年齢が基準になります。
注:食事・おやつ代及び延長料金が別途かかる場合があります。
注:利用料金は、免除になる世帯があります。

ファミリー・サポート・センター

子育てに手助けが必要なかた(利用会員)と子育てを手伝ってあげられるかた(協力会員)を結ぶ会員制の子育て支援ネットワークです。利用にあたり事前登録が必要です。

対象 市内在住で会員登録された生後2か月から満12歳(小学生)までの子の保護者
利用日時 相談に応じます。
利用料金 年会費   500円 月曜日から金曜日まで   午前9時から午後5時まで   1時間   700円
それ以外の時間及び土曜日・日曜日・祝日・年末年始   1時間   850円

詳しくは、昭島市社会福祉協議会へ(保健福祉センター「あいぽっく」2階)
電話番号   042-544-0388

多子世帯一時預かり保育等利用者負担軽減補助

多子世帯のお子さんが保育施設等の一時預かり保育等を利用する場合、利用者が負担する利用料金を軽減する制度です。
申請は、電子申請・窓口にて随時受付けています。
(令和5年4月1日からの申請は、令和5年3月上旬より受付けます。)
申請前の利用料金については対象外となりますので、利用前に申請ください。

対象児童 市内に在住する保護者が扶養する児童のうち、同一世帯の未就学児のみを対象とした最年長者を第1子とした、第2子及び第3子以降のお子さん
補助対象事業
  • 保育施設等の一時預かり保育(市内施設)非在園児のみ対象
  • 病児保育(病児保育室はぐみ、病後児保育室くろーばー)保育園等在園児のみ
  • 幼稚園の預かり保育   幼稚園在園児のみ
  • 定期利用保育非在園児のみ対象
負担軽減補助期間 令和5年4月1日(申請後)から令和6年3月31日まで(年度ごとの申請)
負担軽減対象費用 当該事業施設が所在する市町村の定めに基づき支払う費用(利用料金)
食事代及び延長料金等は除く。
負担軽減補助額
  • 第2子のお子さんは、利用料金50%減免
  • 第3子以降のお子さんは、利用料金免除
申請場所 電子申請はこちら(外部サイトにリンクします)
子ども子育て支援課子ども子育て地域支援担当
市役所1階17番窓口   電話番号   042-544-4190(直通)

お問い合わせ先

子ども家庭部 子ども育成支援課 保育所幼稚園係(1階17番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2162から2165)、042-544-4189(直通)
ファックス番号:042-546-8855

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?