メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > 東京都実施事業「018(ゼロイチハチ)サポート」

東京都実施事業「018(ゼロイチハチ)サポート」

更新日:2024年9月13日

東京都では、都内に在住する18歳以下の子どもに対し、一人当たり月額5,000円(年額6万円)を支給することで、学びなど子どもの育ちを切れ目なくサポートし「子育てのしやすい東京」を実現します。受給には申請が必要です。

実施主体

本事業の実施主体は東京都です。

対象者

令和6年度支給対象者

以下の両方に該当する子どもが対象です。所得制限はありません。

  • 0歳から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある方
    (平成18年4月2日(2006年4月2日)から令和7年3月1日(2025年3月1日)までに生まれた方)
  • 令和6年度中に都内に住所を有する又は有していた方(原則)
  • 注)各月1日時点の在住状況を確認します。

令和5年度支給対象者

以下の両方に該当する子供が対象です。所得制限はありません。

  • 0歳から18 歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある方
    (平成17年4月2日(2005年4月2日)から令和6年3月1日(2024年3月1日)までに生まれた方)
  • 令和5年度中に都内に住所を有する又は有していた方(原則)

    注)各月1日時点の在住状況を確認します。
原則として、都内に住所を有することを要件としますが、以下に該当する場合は、都外に在住していても、給付金の支給対象となります。
  • 一時的に海外へ留学している場合
  • 専ら行政的な事情により都外に居住することとなった場合(都外の児童養護施設への入所措置等)
  • 修学、就労、療養等の事情のため、一時的に都外に居住することとなった方であって、都内に在住する父母等と生計を同じくしている場合

令和6年度に受給資格が継続する場合は、令和5年度分と令和6年度分をまとめて支給します。


支給額

対象者一人あたり月額5,000円(年間最大6万円)

申請方法

以下のホームページより制度の確認や、オンライン申請ができます。
東京都018サポートポータルサイト(外部サイトにリンクします)

申請期間

令和5年度分の最終期限:令和7年3月15日

令和6年度分の支給時期・申請期限

新規で給付金を申請する場合、支給時期ごとに申請期限があります。

  • 令和6年8月支給(4月~7月分):令和6年7月15日
  • 令和6年12月支給(8月~11月分):令和6年11月15日
  • 令和7年4月支給(12月~3月分):令和7年3月15日
  • 注)申請内容に不備がある場合は、支給時期が遅くなることがあります。
  • 注)2回目以降の支給時期において、受給資格が引き続く場合、原則として改めての手続きは不要です。

お手続きに関するお問い合わせ先

東京都018サポート給付金コールセンター
電話:0120-056-018
全日:午前9時から午後7時まで(年末年始を除く土日祝日も開設)
4月1日よりフリーダイヤルに変更となりました。

お問い合わせ先

子ども家庭部 子ども未来課 手当医療助成係
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?