メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > 手当・医療費助成 > 子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)

子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)

更新日:2023年5月29日

食費等の物価高騰の影響を特に受けて損害を受けた、低所得の子育て世帯に対して、その実情を踏まえた生活支援を行う観点から、国の事業として「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」を支給します。

(注)「ひとり親世帯分」と「ひとり親世帯以外分」は重複して受給することはできません。すでに他の自治体で給付金を受給したかたや受給予定のかたも同様です。

制度の概要については、子ども家庭庁の案内(PDF:166KB)をご参照ください。

支給対象者

次のいずれかに該当するかた(ただし、ひとり親世帯分の給付金を受給したかたを除く)。

  1. 令和4年度の昭島市子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の支給を受けたかた

  2. 児童(平成17年4月2日から令和6年2月29日に生まれた児童。特別児童扶養手当の対象児童は、平成15年4月2日から令和6年2月29日。)を養育している方で、物価高騰等の影響を受けて家計が急変し、収入が次のどちらかの状況になったかた
  • 令和5年度の市町村民税均等割が非課税、または免除のかた
  • 令和5年1月以降の1年間の収入見込額、または所得見込額が、令和5年度分の住民税(均等割)が非課税となる水準に相当する額以下となるかた

1に該当するかたは申請が不要です。令和5年5月31日付けで令和5年2月支給分の児童手当または、特別児童扶養手当を受給している口座に給付金を支給予定です。

2に該当するかたは、申請が必要ですので下記をご確認ください。
(申請受付期間 令和5年6月1日から令和6年2月29日)

申請について

提出していただくもの(必須)

令和5年度の市町村民税均等割が非課税、または免除のかた

令和5年1月以降の1年間の収入見込額、または所得見込額が、令和5年度分の住民税(均等割)が非課税となる水準に相当する額以下となるかた

以下は必要なかたのみ(「簡易な収入見込額の申立書【家計急変者】」の限度額を超過されたかた)

上記のいずれかに該当するかたで申請する場合は、必要書類をそろえて、市役所16番窓口(子ども子育て支援課手当・医療助成係)までご提出ください(令和6年2月29日締切、郵便の場合も同日必着)。

なお、申請書につきましては、本ホームページよりダウンロードしていただくか、もしくは市役所16番窓口(子ども子育て支援課手当・医療助成係)、保健福祉センター(あいぽっく)、東部出張所、その他会館にて配布しております。

支給額

児童1人当たり5万円

詳しくは、子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター:電話番号0120‐400‐903(平日の午前9時から午後6時まで)、または、市役所手当・医療助成係:電話番号042‐544-4193(平日の午前8時30分から午後5時まで)へ。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

厚生労働省コールセンター:電話番号0120-811-166(平日午前9時から午後6時)
または
市役所手当・医療助成係(1階16番窓口)
郵便番号:196-8511 東京都昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(代表)(内線番号:2167から2169)、042-544-4193(直通)
ファックス番号:042-546-8855
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?