女性福祉資金貸付
更新日:2024年4月2日
概要
配偶者のいない女性のかたがたが経済的に自立して、安定した生活を送るために必要とする資金(事業開始・事業継続・技能習得・就職支度・医療介護・生活・住宅・転宅・結婚・修学・就学支度)をお貸しします。
貸付対象
都内に6ヶ月以上居住している配偶者のいない女性で、下記にあてはまるかた。
- 親、子、兄弟姉妹などを扶養しているかた(所得制限なし)
- 親、子、兄弟姉妹などを扶養していないかたは、年間所得が2,036,000円以下で次のいずれかに該当するかた
- かつて母子家庭の母として子を扶養したことのあるかた
- 婚姻歴のある40歳以上のかた
また、上記にあてはまらないかたで、特に貸付の必要があると知事が認めたかた
貸付限度額その他
貸付限度額
資金ごとに限度額あり。
利子
無利子、または1.5パーセント
償還
6ヶ月または1年の据え置き期間経過後に年賦、半年賦、月賦のいずれかで開始。資金ごとに償還期限あり。
保証人
独立生計者1人
子ども家庭部 子ども未来課 手当医療助成係(1階16番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2895から2898)、042-544-4193(直通)
ファックス番号:042-546-8855