メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > 子育て・教育 > 子育て > こども家庭センター

こども家庭センター

更新日:2025年3月24日

子どもとその保護者、妊産婦に対する切れ目のない包括的な支援の拠点として、令和7年3月24日、アキシマエンシスに「こども家庭センター」を開設しました。
 こども家庭センター

こども家庭センターの4つの係

統括支援係

子育てに関する関係機関、団体、市民をサポートします。相談に関する総合的な調整も行います。

  • 電話番号:042-519-5715

子ども家庭支援係

子育て、家庭・家族に関する悩み、子どもの養育について、相談員が総合的に対応します。

  • 電話番号:042-543-9046

母子保健係

妊産婦・赤ちゃんと保護者、全ての乳幼児の健康と健やかな成長をサポートします。保健師などの専門職が相談や健診など、きめ細やかな支援を行います。

こども家庭センターの開設に伴い、母子保健係の事務所が保健福祉センター(あいぽっく)からアキシマエンシス校舎棟3階へ移転しました。令和7年3月24日(月曜日)より「母子健康手帳交付」「両親学級」「乳幼児健康診査」「歯科健康診査」「各種相談(保健師・助産師・心理士・管理栄養士・歯科衛生士)」などの全ての母子保健事業をアキシマエンシス校舎棟で実施しています。

  • 電話番号:042-519-6006

児童発達支援係

0歳から未就学児の発達の悩み、子どもとの関わり方をサポートします。心理士などの専門職が相談に応じるほか、児童発達への理解を深めるため啓発も行います。

  • 電話番号:042-519-2247

所在地

昭島市つつじが丘3-3-15
アキシマエンシス校舎棟

お問い合わせ先

子ども家庭部 こども家庭センター 統括支援係(アキシマエンシス校舎棟1階)
郵便番号:196-0012 昭島市つつじが丘3-3-15
電話番号:042-519-5715
ファックス番号:042-519-2803

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?