メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

学童クラブについて

更新日:2023年10月18日

学童クラブは、保護者の就労等により放課後や夏休みなどに適切な監護(保育)を受けられない小学生を対象に、安全な生活の場を提供するとともに健全な育成を図ることを目的に設置された施設です。

1.入会対象児童について

  • 小学校1年生から3年生までの児童(障害のある児童が継続申請する場合は4年生まで)で、保護者の就労等により放課後や夏休みなどに適切な監護(保育)を受けられない児童
  • 心身に障害のある児童の入会審査については、保護者の了承のうえ、事前に保育園等で行動観察を行い、集団生活が可能であることを確認させていただきます(各クラブ定員数内で3名まで受け入れ可能)。

入会することができない児童について

  • 感染症又は悪性の疾患を有する児童
  • 心身が虚弱で学童クラブの集団生活に耐えられない児童

2.申請要件について

次の1から3の全てに該当する場合に申請できます。

  1. 保護者の勤務が、月曜日から土曜日までのうち3日以上又は月12日以上、且つ正午過ぎまでの1日4時間以上である。
  2. 1のほか、保護者が疾病等で児童の監護(保育)に当たれず、学童クラブを必要とする状況である。
  3. 入会時65歳未満の同居の祖父母が、就労等により児童の監護(保育)に当たれず、学童クラブを必要とする状況である。

3.申請に必要な書類

  • 申請手続きは保護者が行ってください。
  • 保護者以外のかたが手続きされる場合は、運転免許証又は保険証等で、持参されたかたのご本人確認をさせていただきます。
  1. 入会申請書
  2. 保護者等(父母及び65歳未満の同居の祖父母分)状況確認書類
保護者の状況 提出書類 入会許可期間
在職(内定)証明書(PDF:182KB ) 就労状況申告書(PDF:164KB ) 申立書(PDF:91KB) 出産予定申告書(PDF:48KB) その他
就労(自営以外)         年度末が上限
就労(自営業)        
就学       時間割表等授業時間、日数及び在学期間が確認できる書類
疾病等       診断書(通院、入院期間、学童クラブの必要性を明記しているもの)
障害       障害者手帳の写し
看護、介護       診断書、介護保険証の写し
求職中
(内定後に必要)
        2箇月
出産       母子手帳の写し
又は提示
出産月の前後2箇月を含む計5箇月

4.開所について

月曜日から土曜日まで
(注)祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)は閉所となります。

5.保育時間について

学校のある日 下校時から午後6時まで(延長保育は午後7時まで)
学校休業日(三期休業期間、振替休業日) 午前8時から午後6時まで(延長保育は午後7時まで)
土曜日 午前8時から午後6時まで(延長保育は午後7時まで)

6.学童クラブを利用できる日について

在職証明書等で証明された曜日及び時間帯までのご利用となります。
(注)お仕事等がお休みの時など、入会した理由以外の理由ではご利用できません。なお、土曜日の保育は事前の申請が必要です。

7.延長保育について

延長保育時間帯

午後6時から午後7時まで(別途費用が掛かります)と、学校がお休みの日の午前8時から午前8時30分まで

  • 事前申請のうえ、在職証明書等で必要と認められた場合のみ利用可能です。
  • 午後6時からの延長保育には、原則保護者のお迎えが必要です。
  • 利用する前の月の25日までに申請が必要です。
  • 当日の急な利用の場合は、午後5時30分までに学童クラブに連絡をしてください。

8.費用について

内訳 金額 支払方法及び支払期限
育成料 月額4,500円
  • 原則口座振替(納付書払い可)
  • 口座振替日及び納付期限は各月末日(12月のみ例外)
  • 土曜日、日曜日、祝日の場合は翌営業日
延長育成料 月単位 午後6時30分まで
月額1,000円
午後7時まで
月額2,000円
日単位 30分毎に100円
間食、行事費 月額1,500円 各学童クラブの指定口座に振込み

9.費用の減額、免除について

  • 毎年申請が必要です。
  • 減額、免除開始は、申請月の翌月分から対象となります。
  • 市役所子ども子育て支援課学童クラブ係にて、以下の書類をご持参のうえ、手続きをしてください。

必要書類

  1. 学童クラブ育成料等減免申請書(PDF:62KB)
  2. 学童クラブ扶助費支給申請書(PDF:68KB)
  3. 生活保護受給証明書
  4. 市区町村民税非課税証明書
対象者 自己負担費用 必要書類
育成料 延長育成料 間食、行事費
兄弟姉妹で入会の世帯 弟、妹が月額3,000円 全額自己負担 全額自己負担 1
生活保護法による生活保護世帯 0円 0円 0円 1,2,3
市区町村民税の非課税世帯 0円 0円 0円 1,2,4

10.申請から入会までのスケジュール

4月入会

  • 入会申請期間:11月から12月上旬(集中受付期間)
  • 入会決定時期:2月中旬
  • 通知方法:郵送
  • 入会説明:3月中旬に各クラブにて

(注)集中受付期間後も3月15日までは申請できますが、入会は空き状況次第となります。

年度途中入会(5月以降)

  • 入会申請期間:入会を希望する前月15日まで
  • 入会決定時期:入会を希望する前月下旬(注)
  • 通知方法:電話連絡後郵送(待機の場合は郵送のみ)
  • 入会の説明:前月中に各クラブにて

(注)申請者数が定員を超えた場合は、空きが出た月毎に審査をし、入会指数の高い方から入会を決定します。

11.各種変更の手続きについて

変更内容 必要書類 提出期限
退会する 学童クラブ退会届書(PDF:43KB) 退会する月の25日まで
入会申請を取り下げる 学童クラブ入会申請取下届(PDF:50KB) 入会する前月末日まで
延長保育の利用方法を変更する 延長利用(変更、解除)申出書(PDF:51KB) 変更する月の前月25日まで
住所 学童クラブ入会申請書記載事項変更届(PDF:55KB)
  • 転校に伴い学童クラブを変更する場合は、
    変更する月の前月15日までに、市役所学
    童クラブ係に申し出てください。空き状況次
    第で翌月より変更可能となります。
  • 同居家族の状況により、保護者等の状況確
    認書類を提出していただく場合があります。
すみやかに
電話番号
保護者氏名
児童氏名
同居家族の状況
学校
保護者の復職、就職 在職(内定)証明書(PDF:182KB) 復職、就職月の前月20日まで
転職、勤務日、勤務時間の変更 在職(内定)証明書(PDF:182KB) すみやかに
勤務先の名称、所在地、電話番号 学童クラブ入会申請書記載事項変更届(PDF:55KB)
(注)在職証明者が変更する場合は、 在職(内定)証明書(PDF:182KB)
退職し、求職活動をする 学童クラブ入会申請書記載事項変更届(PDF:55KB)
産休に入る
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

子ども家庭部 子ども育成支援課 子どもの居場所係(1階17番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4313(直通)
ファックス番号:042-546-8855

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?