メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

給水スポット

更新日:2023年1月11日

給水スポットについて

市では、プラスチックの持続可能な利用を目指し、生活のあらゆる場面で必要性の低い使い捨てプラスチックを「マイナス1」、つまり「1つ減らす」取組である「プラスチックマイナス1運動」を推進しています。
この運動を推進し、使い捨てプラスチックの削減に取り組むとともに、深層地下水100パーセントの安全で美味しい水のPRのため、市内に給水スポットを設置し、令和3年7月2日(金曜日)午前10時から供用開始しました。マイボトルやマイカップに「あきしまの水」を無料で給水することができます。

設置場所

給水スポットは拝島駅南口、昭島駅南口、中神駅北口、東中神駅南口の4つの各駅ロータリーに設置しています。(画像下の設置場所をクリックすると地図データにジャンプします。)

 

デザインについて

  • 給水機本体には、色々な表情のちかっぱーや、ちかっぱーの大好きなきゅうりの花が散りばめられています。
  • 給水機本体側面には、「あきしまの水シンボルマーク」やSDGs17の目標のうち関連する目標のロゴ、給水スポットの使いかた(ピクトグラム、4か国語に対応)が載っています。

使いかたについて

  • 給水スポット使い方1

     

  • 使い方2
扉を開け、ボトルを置きます。500ミリリットル程度のボトルまでは利用できます。

  • 給水スポット使い方2
  • 使い方1

PUSHボタンを押してください。ボタンを押している間、水が出ます。また、500ミリリットルのボトルに約10秒で給水できます。


  • 給水スポット使い方3
  • 使い方1
PUSHボタンの代わりに、足元のフットスイッチで給水することもできます。

抗菌・抗ウイルス
扉とPUSHボタンは、抗菌・抗ウイルス対策済みですので、安心してご利用ください。

ツーショットたくさんのご利用お待ちしてます。

  • 故障の原因となりますので、水以外のものを排水口に流さないでください。

YouTubeの昭島市動画チャンネルで紹介中!

給水スポットの動画
(外部サイトへリンクします)

注意事項

給水スポットは皆様に飲料水を提供する設備です。以下の点を守ったうえでご利用ください。

  • ご利用の際は、必ずマイボトルやマイカップをお持ちください。
  • 汚れや悪臭の原因となるため、給水スポット付近では、ペットのフンや尿をさせないようお願いします。
  • 落書きや叩く等の行為はおやめください。
  • 飲用目的以外での使用はおやめください。
  • 生活用水として利用するために、飲料水を大量に持ち帰るといった行為はおやめください。
  • その他、設備の故障を誘発する行為はおやめください。

給水スポットへの落書き被害が発生しました

令和4年12月31日(土曜日)から令和5年1月1日(日曜日)にかけて、中神駅北口に設置している給水スポットへ落書きをされる被害が発生しました。
現在、落書きは市職員が消去しましたが、給水スポットはプラスチックごみの削減に取り組むとともに、市内外の皆様に貴重な「あきしまの水」を提供することで、昭島市をPRする設備ですので、このような行為は絶対におやめください。
なお、本件について昭島警察署に被害届の提出を相談しております。

  • 落書き

    落書き被害の様子

  • 落書き対応

    給水スポットに設置している啓発ポップ

ボトルカバー配布について

市では、給水スポットの設置に合わせて、給水スポットと同デザインの保冷温機能のあるボトルカバーを作成し、「あきしまの水」ボトル缶とセットで、市立の小中学校の児童・生徒の皆様に配布しました。
給水スポットを身近に感じていただくとともに、使い捨てプラスチックの削減に取り組んでいきましょう。

  • あきしまの水

    「あきしまの水」ボトル缶

  • ボトルカバー

    ボトルカバー(保冷温機能付き)

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでないかたは、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

環境部 環境課 計画推進係(2階7番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4331(直通)
ファックス番号:042-544-6440

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?