メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
昭島市

トップページ > くらし・手続き > 環境 > 地球環境 > 環境活動リーダー > 令和4年度昭島市環境活動リーダー

令和4年度昭島市環境活動リーダー

更新日:2023年4月7日

環境活動リーダーとは

環境活動リーダーとは、平成26年度から緑あふれるまちづくりを目的に市と協働で活動している団体です。
活動内容は主に、市の管理緑地の維持管理等や、植物に関する知識や技術を維持・向上するための講習、見学会などを開催しています。

環境活動リーダー活動内容

連絡会

場所:昭島市役所本庁舎201会議室
  • 令和4年7月4日(月曜日)   参加者4名
  • 令和4年10月19日(水曜日) 参加者3名

せん定・草刈り活動

場所:環境コミュニケーションセンター
  • 令和4年7月19日(火曜日)  参加者3名
  • 令和4年10月6日(月曜日)  注:雨天のため中止
場所:福島町1丁目崖線
  • 令和4年9月26日(月曜日)  参加者2名
  • 環境活動リーダー 活動1

    環境コミュニケーションセンターでの様子

  • 環境活動リーダー 活動2

    福島町1丁目崖線での様子

見学会

見学会は第3回環境活動リーダー養成講座を兼ねて開催しました。

場所:多摩森林科学園(東京都八王子市廿里町1833-81)
  • 令和5年3月9日(木曜日) 参加者11名(養成講座受講生含む)

環境活動リーダー養成講座

環境活動リーダーは、養成講座を一通り受講することで認定されます。
(すべての養成講座を受講していない場合や、受講途中の時点では”候補生”となります。)
養成講座では、環境活動リーダーの活動に必要な植物に関する知識や技術を学びます。
令和4年度では全3回に分け開催し、主に緑地の管理・保全、せん定について学びました。

第1回環境活動リーダー養成講座

日時

令和5年2月21日(火曜日)午後1時30分から午後4時30分まで

場所

福島会館(講習)、福島町1丁目崖線(フィールドワーク)

内容

植物の生態や区分、緑地の種類と植物の構成・関係性(植生)など、緑地を保全・管理するうえで必要な知識について講習を行いました。その後市の管理緑地である崖線にて、主に植物の見分け方や観察方法、植生の調査方法について学びました。

講師

 地球環境戦略研究機関国際生態学センター研究員 矢ケ崎 朋樹 氏

養成講座の様子

  • 第1回リーダー養成講座 講習

    講習

  • 第1回リーダー養成講座 フィールドワーク

    フィールドワーク

第2回環境活動リーダー養成講座

日時

令和5年3月4日(土曜日)午前9時30分から午前11時30分まで

場所

環境コミュニケーションセンター

内容

造園の職人による指導のもと、環境コミュニケーションセンター内の樹木を実際にせん定しながら、樹木ごとのせん定方法や、道具の扱い方について学びました。

講師

昭島市植木生産振興会 会員

養成講座の様子

  • 第2回リーダー養成講座 せん定
    せん定実習

第3回環境活動リーダー養成講座兼環境活動リーダー見学会

日時

令和5年3月9日(木曜日)午後1時から午後4時まで

場所

多摩森林科学園(東京都八王子市廿里町1833-81)

内容

植物の多様性を守るという観点から、雑木林や都市近郊の緑地の保全・管理方法について学びました。その後、樹木の特徴や園内での管理方法についてなど、お話を聞きながら園内を見学しました。

講師

多摩森林科学園チーム長(都市近郊林管理担当) 島田 和則 氏

養成講座の様子

  • 第3回リーダー養成講座 講習

    講習

  • 第3回リーダー養成講座 野外観察

    野外観察

環境活動リーダー認定者

  • 令和4年度認定者:5名
  • 令和4年度候補生:2名
  • 全認定者数:27名

お問い合わせ先

環境部 環境課 計画推進係(2階7番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4331(直通)
ファックス番号:042-544-6440

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?