蜂の巣の撤去
更新日:2022年6月24日
スズメバチの巣の撤去
東京で見られるのは、主にコガタスズメバチとキイロスズメバチで、いずれも樹木や軒下に大きなボール状の巣を作ります。
スズメバチは攻撃性の強いハチで、刺されると死にいたることもある危険な生物です。自分で駆除したり、巣の撤去を行うことはやめ、専門の駆除業者へ依頼してください。(撤去費用は有料になります)。
-
キイロスズメバチ
-
キイロスズメバチの巣
コガタスズメバチ
コガタスズメバチの巣
スズメバチの巣(初期)
- スズメバチ 東京都福祉保健局ホームページ(外部サイトへリンクします)
スズメバチ以外の蜂について
ミツバチは農産物の花粉を媒介する農業上の益虫、アシナガバチは樹木や庭木に付く虫をエサとする益虫です。巣に触れたり刺激したりしない限りは、攻撃を仕掛けてくることはまれです。手を伸ばしても触れることのない高い所の巣については、むしろそのままにしておくことを勧めます。生活に支障をきたさない限りは、そっとしておいてあげましょう。
アシナガバチを駆除する場合は次のことに注意をして行ってください。ただし、手に負えないと思える場合は、無理をせずに駆除業者へ頼みましょう。
- アシナガバチ 東京都福祉保健局ホームページ(外部サイトへリンクします)
時間 | 蜂の活動が鈍る(気温が低いとき)夕方・日の出前・夜間に駆除すると比較的安全です。 ただし、蜂は光に向って飛ぶ習性がありますので、照明器具などで巣を照らさないようにしてください(懐中電灯を使用すると、蜂が灯りに向かって飛んでくることがあります。 使用に当たっては赤いセロファンをかぶせるようにしてください)。 |
---|---|
準備 | 駆除の際は、手袋、長袖、長ズボン、帽子などを着用し、なるべく肌を露出しないようにしてください。 香水や整髪料などの中には、蜂を興奮させる成分が入っているものがあります。なるべく使用しない方が良いでしょう。 |
殺虫剤 | 市販のスプレー式殺虫剤で充分に効果があります。ただし蜂駆除専用の殺虫剤には、薬剤が3メートルほども飛ぶジェットノズルのものがあり、遠くから薬剤散布ができるためより安全です。巣から1メートルから2メートル離れた風上よりゆっくりと近づき、蜂が落ちるまでたっぷりと噴射してください(巣に向かって20から30秒間噴霧すれば簡単に駆除できます)。 春から夏にかけてであれば、蜂の巣は退治しやすいですが、9月以降は、越冬の準備のため、攻撃性が増してくることもあり、むやみに近づいたりすると襲ってきます。 見つけても、好奇心で覗くことは避けたほうがいいでしょう。 薬剤を噴霧すると、巣に止まっていた蜂が飛び散りますが、これは攻撃ではありませんので、飛んでくる蜂の体に触れないように注意して、噴霧を続けてください。殺虫剤が数秒でも体に付着すると、蜂は攻撃性がほとんどなくなり、飛び立ったまま巣へ戻ることなく死にます。薬剤のかかった蜂は人を刺すことはありません。驚いて作業を中断せずに、巣に向かって薬剤を噴霧し続けてください。 |
注意 | 蜂は急激な動きに反応します。手足をばたつかせるなどしないように注意し、黒い服より白っぽい服を着用してください。 蜂が死んだことを確認してから、巣を撤去してください。 |
巣の撤去 | 巣に蜂がいなくなったら、すぐに取り除きます。巣を取り除いてから戻ってきた蜂は、巣を探して辺りを飛び回りますが、人を襲うことはほとんどありません。 巣のあった付近に、殺虫剤を10から20秒間噴霧(残留噴霧)しておくと、残った蜂は薬剤に触れて死にます。 |
蜂に刺されたときは?
- 清潔な水で十分に刺されたところを冷ます。
- 抗ヒスタミン剤含有のステロイド軟膏を塗る。
- 痛み・かゆみがひどいときは、抗ヒスタミン剤の内服薬を服用する。
- ショック症状がおきたときは、1、2では、効果はありません。
特に、全身に症状が現れたかたは、もよりの医療機関で受診してください。
(蜂に、刺されたらおしっこ[アンモニア]をかけるとよいというのは、俗説で効果はありません)
スズメバチの巣駆除補助事業
スズメバチの巣に限り、駆除業者に巣の撤去を依頼した場合、市が上限7,000円を補助いたします。下の関連ファイルにある「スズメバチの巣駆除補助金申請書」と、駆除業者が発行した領収書をご提出ください。
注:領収書のただし書きには、「スズメバチの巣撤去」など、スズメバチの巣の撤去作業を行なったことが分かるような記載をするよう業者のかたにお願いしてください。また、申請書・請求書の申請者名、領収書の宛て名、口座名義は全て同一の人物に統一してください。
駆除業者及び駆除の相談について
名称公益財団法人東京都ペストコントロール協会(外部サイトにリンクします)
所在地:郵便番号101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目9番8号
連絡先:03-3254-0014
東京都ペストコントロール協会は有害生物を防除する専門の事業所が加盟しています。
環境部 環境課 環境保全係(2階7番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-4334(直通)
ファックス番号:042-544-6440