道路について
更新日:2023年12月21日
昭島市が管理している道路について
昭島市内を通っている道路には、国土交通省が管理する国道16号線(拝島橋や奥多摩バイパスなど)や東京都が管理する都道(奥多摩街道や江戸街道の一部など)があります。これらの道路を結ぶ道路を市道といい、昭島市が管理しています。
昭島市道には、主な幹線道路を市道昭島○○号と表示し、それ以外の道路については、JR青梅線と諏訪松中通りで昭島市を4つの区域に区分し、それぞれの区域に東西南北をつけた道路番号(例えば市道東○○○号)で表示をしています。
この他昭島市が管理する道路には、自転車歩行者専用道路、認定外道路、里道などの特定公共物があります。
道路についてのお問い合わせは、下記の各事務所までご連絡ください。
- 国道に関することは、相武国道事務所(外部サイトにリンクします)へ
- 都道に関することは、東京都北多摩北部建設事務所(外部サイトにリンクします)へ
- 市道に関することは、昭島市都市整備部管理課へ
注:建物を建築するときに必要な道路の確認に関することについては、東京都多摩建築指導事務所(外部サイトにリンクします)へ
道路に付帯するガードレールや街路樹、カーブミラーなどは、すべて道路の付属物として扱われます。
道路に関する特別な利用や地下埋設工事などの工事をするときは、道路の管理者の許可を受けなければなりません。これを道路占用といいます。
道路占用に関すること
道路管理者は、その管理をしている道路幅員などについて、申請があった場合には、証明書を発行します。道路に関する証明書は、道路を管理している各事務所に申請してください。
道路占用に関すること
昭島市都市整備部管理課では、昭島市道の他に、特定公共物といわれる里道・水路なども管理をしています。
里道とは、まだ道路が整備されていない時代から、集落内の往来や農作業のために自然発生的に生まれた道のことです。
明治時代に、一般の交通の用に供される道路が国道、県道、里道に分類され、旧道路法の施行に伴って重要な里道は市町村道として整備が進められましたが、現在でもその一部は里道のまま残っています。
また里道は、登記所に備え付けられた公図に赤色で着色することが義務づけられていたため、赤道(あかみち)とも呼ばれています。
従来、里道は国土交通省所管の国有地でしたが、昭島市では、平成15年度から農業用水に利用されている水路とともに、市の所有地となったことから特定公共物として管理をしています。
この特定公共物に関する特別な利用や工事をするときは特定公共物の管理者に許可を受けなければなりません。これを特定公共物の占用といいます。
相武国道事務所
郵便番号:192-0045 八王子市大和田町4-3-13
用地第一課 | 国道16号、20号、圏央道の土地の買収及び建物の移転補修等 | 電話番号: 042-643-2004 |
---|---|---|
工務課 | 道路の工事設計及び監督等 | 電話番号: 042-643-2006 |
管理第一課 | 道路の管理・占用許可・特殊車両通行許可に関する事務 | 電話番号: 042-643-2007 |
管理第二課 | 道路の維持・修繕及び交通安全施設の整備等 | 電話番号: 042-643-2008 |
調査第一課 | 国道16号、20号の計画、調査・設計等 | 電話番号: 042-643-2009 |
八王子 国道出張所 |
国道16号の維持・修繕及びその他の管理等 | 電話番号: 042-645-5562 |
日野出張所 | 国道20号の維持・修繕及びその他の管理等 | 電話番号: 042-582-0408 |
東京都北多摩北部建設事務所
郵便番号:190-0023 立川市柴崎町2-15-19
道路管理担当 | 都道、及び都道の占用に関すること | 電話番号:042-540-9505 |
---|---|---|
河川管理担当 | 水路の占用に関すること | 電話番号:042-540-9508 |
東京都多摩建築指導事務所
郵便番号:190-0022 立川市錦町4-6-3
管理課 | 屋外広告物の許可等 | 電話番号: 042-548-2029 |
---|---|---|
開発指導第一課 | 開発行為の許可、道路位置の指定等 | 電話番号: 042-548-2040 |
建築指導第一課 | 建築の確認、許可、認定、違法建築物の取締り等 | 電話番号: 042-548-2059 |
都市整備部 管理課 管理係(5階1番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2505から2507)
ファックス番号:042-541-4336