昭島市の下水道普及状況
更新日:2025年1月8日
汚水管及び雨水管
昭島市の公共下水道整備は、昭和47年から工事を始め公共下水道汚水管の整備については令和6年10月1日で下水道普及率が100%となりました。これにより市街化区域の全域で下水道への放流が可能となりました。
汚水管普及状況は
- 全体計画面積 1,507ヘクタール(立川基地跡地128ヘクタールを含む)
- 認可区域面積 1,441ヘクタール(立川基地跡地62ヘクタールを含む)
- 整備区域面積 1,441ヘクタール
- 普及率 100%
雨水管整備状況は(令和6年3月31日現在)
- 雨水管幹線計画延長 27,652メートル 幹線施工済延長 21,968メートル
- 雨水管枝線計画延長 132,369メートル 枝線施工済延長 18,513メートル
- 雨水管全体計画延長 160,021メートル 全体施工済延長 40,481メートル
- 計画延長に対する整備率は約25.3%です。
都市整備部 下水道課 管理係(5階5番窓口)
郵便番号:196-8511 昭島市田中町1-17-1
電話番号:042-544-5111(内線番号:2552から2555)
ファックス番号:042-541-4336